1999 Fiscal Year Annual Research Report
大規模コンピュータシステムに対する次世代信頼性評価技術の実用化に関する研究
Project/Area Number |
10558059
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
尾崎 俊治 広島大学, 工学部, 教授 (10034399)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 茂 鳥取大学, 工学部, 教授 (50166708)
海生 直人 広島修道大学, 経済科学部, 教授 (80148741)
土肥 正 広島大学, 工学部, 助教授 (00243600)
木島 正明 東京都立大学, 経済学部, 教授 (00186222)
|
Keywords | 大規模コンピュータシステム / 次世代信頼性技術 / システム保全 / 評価手法 / 確率システム / モデル分析 / アベイラビリティ / オペレーションズ・リサーチ |
Research Abstract |
平成10年度文部省科学研究費基盤研究(B)(1)(展開)の成果に基づき,大規模コンピュータシステムに対する次世代信頼性評価技術を体系化を行った.つまり,コンピュータシステムを構築する7つの異なる研究専門グループによって多角的に新しい信頼性技術を検討した.コンピュータ技術については福岡,紀,菅沢,山田,データ伝送技術については中川,三道,ネットワーク設計技術については木村,コンピュータ保全技術および基礎数理については河合,海生,木島,統計的信頼性試験については土肥,田中がそれぞれ担当となり,全体の取りまとめは尾崎が担当した.また,大規模なシンポジウムを開催し,異なる分野の幅広い研究者層から意見を収集した.さらに,新しい信頼性評価技術を実現するために,多くの民間企業の協力も得られた.特に,専門グループによって協議された指針やシンポジウムにおいて抽出された信頼性評価技術に関する成果を民間企業に所属する技術者にフィードバックし,次世代コンピュータシステムの実用化を検討した. (1)第3,4回研究準備委員会の開催:平成10年度に開催された準備委員会とシンポジウムで議論された内容を吟味することによって,平成11年度に開始されるべき研究分野の内容を調整し,研究組織を再構築した.また,各専門分野における現在までの研究成果を整理・統合することにより,信頼性技術シンポジウムの準備を行った. (2)平成11年度信頼性技術研究シンポジウムの開催:前年度のシンポジウムに引き続き,大規模コンピュータシステム信頼性に対する学術研究発表会を実施した.ここでは,前年度までの問題を克服し,次世代信頼性技術に対する具体的なイメージを定量化することに主眼を置き,意見交換を行った.
|
-
[Publications] T.Dohi: "Controlled Queueing Systems with Recovery Functions"Semi-Markov Models and Applications. 349-364 (1999)
-
[Publications] T.Dohi: "Optimal Checkpointing and Rollback Strategies with Media Failures:Statistical Estimation Algorithms"PROCEEDINGS 1999 Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing. 161-168 (1999)
-
[Publications] T.Dohi: "A Simulation Study to Analyze Unreliable File Systems with Checkpointing and Rollback Recovery"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,Communications and computer Sciences (accepted for Publication).
-
[Publications] T.Dohi: "Optimal Periodic Maintenance Strategy under an Intermittently Used Environment"IIE Transactions on Quality and Reliability Engineering (accepted for publication).
-
[Publications] T.Kimura: "A Consistent Diffusion Approximation for Finite-Capacity Multi-Server Queues"Proceeding of the First Western Pacific and Third Australia-Japan Workshop on Stochastic Models in Engineering,Technology and Management. 305-314 (1999)
-
[Publications] J.Koyanagi: "An Optimal Age Maintenance for an M/G/I Queueing System"Proceeding of the First Western Pacific and Third Australia-Japan Workshop on Stochastic Models in Engineering,Technology and Management. 325-331 (1999)
-
[Publications] J.Koyanagi: "An Optimal Join Policy to the Queue in Processing Two Kinds of Jobs"Proceeding of International Conference on Applied Stochastic System Modeling. 140-147 (1999)
-
[Publications] T.Kurasugi: "Approximation Method for Two-Layer Queueing Models"Performance Evaluation. 36-37. 55-77 (1999)
-
[Publications] 蔵杉俊康: "2層型待ち行列網モデルの近似等価流量法による解析"シンポジウム報文集(情報通信ネットワークの新しい性能評価法に関する総合研究). 122-131 (1999)
-
[Publications] 林坂弘一郎: "ソフトウェアの保守サービス契約に関する一考察"電子情報通信学会論文誌. J82-A-12. 1819-1829 (1999)
-
[Publications] 三道弘明: "化学製品に対する最適計り直し量に関する一考察"オペレーションズ・リサーチ. 2000年2月. 76-80 (2000)
-
[Publications] 田中泰明: "株価指数オプションの価格評価と相関分析"システム制御情報学会論文誌. 12(7). 379-389 (1999)
-
[Publications] H.Tanaka: "Importance Sampling Simulation for a Stochastic Fatigue Crack Growth Model"Applications of Statistics and Probability(Proc.of ICASP8^* 1999). 2. 907-914 (1999)
-
[Publications] C.Qian: "Cumulative Damage Model with Two Kinds of Shocds and Application To the Backup Policy"Journal of the Operations Rsearch Society of Japan. 42-2. 501-511 (1999)
-
[Publications] 山田茂: "分散開発環境を考慮したソフトウェア信頼度成長モデルに関する考察"電子情報通信学会論文誌. J82-A-9. 1446-1453 (1999)
-
[Publications] S.Yamada: "Software Reliability Assessment Tool Based on Object-Oriental Analysis and Its Application"Annals of Software Engineering. 8. 223-238 (1999)
-
[Publications] M.Kamei: "Petri Net Model and Performance Evaluation of an Autonoumous Decentralized Network System"Computer and Mathematical with Application. 38(11-12). 165-173 (1999)
-
[Publications] K.Okuhara: "Learning to Design Synergetic Computers with an Extended Symmetric Diffusion Network"Neural Computation. 11. 1475-1491 (1999)
-
[Publications] R.J.Wilson: "Proceedings of the First Western Pacific and Third Australia-Japan Workshop on Stochastic Models in Engineering,Technology and Management"The University of Queensland. 563 (1999)