2000 Fiscal Year Annual Research Report
ヒューマンエラーの効果的抑止を目指した人間中心の操船支援システムの開発
Project/Area Number |
10558060
|
Research Institution | Toyoma National College of Maritime Technology |
Principal Investigator |
遠藤 真 富山商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (40149919)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 義夫 (財)海上労働科学研究所, 研究第1部, 主査
山崎 祐介 富山商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (90132597)
小林 弘明 東京商船大学, 海洋工学講座, 教授 (70016963)
横井 幸治 富山商船高等専門学校, 練習船, 助手 (50280376)
中谷 俊彦 富山商船高等専門学校, 商船学科, 助教授 (30249776)
|
Keywords | ヒューマンエラー / ヒューマンファクター / 操船 / 支援システム / 船舶操縦性能 / 航行管制 / 航海 / 人間機械系 |
Research Abstract |
平成12年度の計画に沿って研究を行い、以下の内容の成果を得た。 1.出入港遠隔操船支援システムの陸上と船舶の実機端末に関する総合的な機能と信頼性の検証のために、継続的な海上試験を行い、その機能の効果と信頼性の高さを確認した。 2.出入港遠隔操船支援システムにおける自動操船計画システムの改良とその検証を行い、基本的な操船計画アルゴリズムの妥当性とシステムの有用性の確認を行った。 3.富山商船高等専門学校・操船シミュレータシステムを改良し、出入港遠隔操船支援システムの個々の船舶における運航上及び海域における航行管制上の効果の定量的評価実験を行い、操船要素技術への影響度、航行管制の方向性について幾つかの知見を得た。 4.現在、本研究において提案している出入港遠隔操船支援システムの法的背景を含め、将来に向けての実用化を目指した船舶運航管理の遠隔支援(陸上から支援)のあり方についても検討を行った。 5.上述の1〜4を含め、3年間の研究の成果として以下の結論を得、現在報告書にまとめている。 (1)出入港遠隔操船支援システムの開発におけるシステム構築上の要素技術開発と検証は成功し、市場への投入を目指した実用化が進められるに至った。 (2)出入港遠隔操船支援システムの有用性を操船と陸上支援の両面から解析と評価を行い、その有用性の高さを定量的に把握し、効用を生むメカニズムも略解明したと考える。 (3)出入港遠隔操船支援システムを含む、将来に向けての船舶運航管理の遠隔支援(陸上から支援)のあり方についても提言をまとめるに至った。
|
-
[Publications] Makoto Endo: "Shore-based Information-oriented Pilotage System"Proceedings of 2nd International Congress on Maritime Technological Innovations and Research, Cadiz, Spain. 877-888 (2000)
-
[Publications] Makoto Endo: "Shore-based Pilotage Information System -System Configuration and Pilotage Planning-"MCMC2000, Proceedings of 5^<th> IFAC Conference on Maneuvring and Marine Craft, Aalborg, Denmark. 293-298 (2000)
-
[Publications] Makoto Endo et al.: "The Development of the Simulator Training System Based on the Systematic Maritime Techniques"INSLC11,11th International Navigation Simulator Lecturers' Conference, Kalmar, Sweden. 195-203 (2000)
-
[Publications] Y.Arai,Hiroaki KOBAYASHI,makoto Endo et al.: "A STUDY ON THE SYSTEMATIC VALIDATION OF THE SHIP-HANDLING SIMULATORS'S FUNCTION CORRESPONDING NAUTICAL MISSIONS"INSLC11,11th International Navigation Simulator Lecturers' Conference, Kalmar, Sweden. 105-114 (2000)
-
[Publications] Hiroaki KOBAYASHI,Makoto Endo et al.: "NEW STANDARDS OF MET USING SHIP HANDLING SIMULATOR"MARSIM2000,Proceedings of International Conference on Marine Simulation and Ship Manoeuvrability, Orlando, USA. 159-172 (2000)
-
[Publications] 村山義夫,山崎祐介,遠藤真,小林弘明: "操船事故の人的要因調査についての考察"日本航海学会論文集. 102号. 173-182 (2000)
-
[Publications] 小林弘明,新井康夫,遠藤真 他15名: "第2回操船シミュレータシンポジウム:航行安全とシミュレータ-21世紀へのシミュレータの活用-・テキスト"日本航海学会操船シミュレータ研究会. 470 (2000)