• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

天然放射能を用いた原子力教育用教材の開発

Research Project

Project/Area Number 10558077
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

鎌田 正裕  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (20204604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 裕丈  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (90127150)
高木 郁二  京都大学, 工学部, 助教授 (20206717)
猪郷 久治  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (70014818)
Keywords放射化学 / 天然放射能 / 学生実験
Research Abstract

1. ガンマー線測定用半導体検出器の機種選定と発注を行った
2. 山梨県の増富温泉、岐阜県の恵那鉱泉、島根県の池田鉱泉の泉水を用いた放射化学実験を最適化するための基礎データを集積するとともにその解析を行った。また、その一部についてはInternational Symposium on Radiation Education(ISRE98)にて“Educational Experiment for Students using Natural Radioactivity I"として報告した。
3. 実際の生徒・学生実験で使用する放射線測定器として従来はGM式測定器(秋月電子通商製)を使用してきたが、放射線計測協会より新しく貸し出しが行われている「はるかくんII」を用いることで、どの程度精度の高い実験が可能であるのかを放射能温泉の泉水や湯ノ花を利用した実験を通して確認した。その結果、^<214>Biのようなベータ線を放出する核種を対象とした実験では、「はかるくんII」を用いることで、検出効率は5倍から10倍程度上昇することがわかった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Masahiro Kamata,Mariko Nakamura,Takao Esaka: "Educational Experimont for Students using Natural Radioactivity I(Radiochemical Analysis of ^<214>Bi in ENA and IKEDA Mineral Spring Water)" Proceedings of International Symposium on Radiation Education(ISRE 98). (印刷中).

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi