• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

介護の市場化における女性労働の比較分析

Research Project

Project/Area Number 10630063
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

西村 豁通  同志社大学, 経済学部, 名誉教授 (80066050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古橋 エツ子  花園大学, 社会福祉学部, 教授 (90219121)
小松 満貴子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授
大塩 まゆみ  滋賀文化短期大学, 人間福祉学科, 助教授 (90269738)
岩見 恭子  種智院大学, 仏教福祉学部, 教授 (60086056)
Keywordsホームヘルパー / 介護労働 / 女性労働 / 福祉産業 / 高齢者介護 / 在宅ケア / 高齢者保健福祉 / 家事労働
Research Abstract

1、 月1回の定例の研究会を実施し、報告・質疑応答や討議を行ない、また、それ以外に調査研究の打ち合せ等を行なった。
2、 介護サービスの供給主体と介護労働の雇用条件の分類を検討-現在家事・介護等の在宅サービスを実施している事業者の資料・情報を収集し、上記の分類作業を行なった。
3、 昨年度に実施した民間団体のホームヘルパーに対する予備調査のとりまとめと分析をし、それをもとに今年度の調査計画を検討した。
4、 京都福祉サービス協会におけるホームヘルプ事業についての報告会とヒアリング-京都福祉サービス協会事業部の担当者から現在のホームヘルパー派遣についての報告を受け、質疑応答をした。さらに、数人の職員との会談・ヒアリングを行なった。
5、 京都福祉サービス協会のホームヘルパーを対象にした質問紙調査の実施と集計。
6、 京都市で家事・介護サービスを行なっている民間事業者の情報収集と電話での簡単な予備的聞き取り。
7、 京都市で家事・介護サービス等を行なっている民間事業者の訪問ヒアリング-今後さらに別の供給主体へのヒアリングを予定している。
8、 他府県で行なっている民間団体のホームヘルプ・家事・介護、在宅福祉サービスの取り組みについてのヒアリングと視察・情報収集-今後も継続の予定。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi