1999 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における在来産業の発展構造に関する基礎的研究-醤油醸造業の事例に即して-
Project/Area Number |
10630077
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
花井 俊介 九州大学, 経済学部, 助教授 (70212149)
|
Keywords | 近代日本 / 在来産業 / 醤油 / 醸造 / 丸金醤油 / 小豆島 / キノエネ醤油 / 野田 |
Research Abstract |
本研究の課題は、醤油醸造業を事例として、近代日本における在来諸産業の発展条件を解明することにある。そこで、本年度も、昨年度に引き続き、分析の基礎となる各地の特色ある個別経営資料の収集を行い、経営データの入力と解析を進めた。 1.資料収集と分析:関西の大規模経営については、昨年度に引き続き、丸金醤油(香川県小豆郡内海町)の資料調査を行い、現在、経営データの入力と解析を行っている。特に本年度は、小豆島醤油の急速な関西市場進出、新興産地としてのブランドの確立に対し、小豆島醤油醸造業組合がいかなる役割を果たしたかという点に焦点を絞り、分析を進めている。関東の大規模経営については、キノエネ醤油(千葉県野田市、山下家)資料の収集を行い、経営データの入力と解析を行った。同資料群の中心をなす「店勘定帳」は大正6年度から昭和10年度しか遺されていないが、この時期は同社が東京から千葉・埼玉など大都市周辺部に市場を転換する時期であり、また東京市場の関東三印(キッコーマン・ヤマサ・ヒゲタ)による寡占化が進展した時期でもある。従って、この帳簿の分析を通じて、東京市場の寡占化が関東醤油市場の構造変化に与えた影響の一端が解明できよう。中小規模経営については、昨年度発見した井筒醤油(香川県大川郡引田町、佐野家)資料など香川県立文書館所蔵の醤油関係資料を中心に、追加的資料収集を行い、経営データの入力と解析を進めている。 2.研究成果の中間報告:社会経済史学会近畿部会夏季シンポジウム(テーマ:「在来産業の近代的展開」)において、田崎醤油(茨城県真壁郡真壁町、田崎家)の事例に即して、在来産業転換期(1920年代以降)における中小醸造家の経営基盤に関する報告を行った。
|
Research Products
(1 results)