• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

比較制度分析による業績管理会計と雇用システムの制度的補完性の国際的多様性の研究

Research Project

Project/Area Number 10630125
Research InstitutionYamanashi University

Principal Investigator

寺戸 節郎  山梨大学, 教育人間科学部, 助教授 (00197807)

Keywords業績管理会計 / 比較制度分析 / 戦略的補完性 / 制度的補完性 / 技能形成 / 多段階業績評価 / ジョブ・ローテーション / 年功型報酬
Research Abstract

「比較制度分析」アプローチにより、外部労働市場オプション(留保効用)水準を媒介とする業績管理会計システムと企業の雇用システム(技能形成、人的資源配分、報酬・限界生産性の関係)間の制度的補完性の国際的な多様性を次のように明らかにした。
1.分権化組織の内部コーディネーション・システムの利用情報(個別ショック・共通ショック)および利用態様(情報共有・非共有)別の各類型の適合的な環境条件(組織単位間の成果の相互関係・個別ショックの相対的大きさ)を2部門成果モデルにより理論的に明らかにし、産業別の国際的な比較優位の事例から同一産業における内部コーディネーションの国際的多様性、日本と欧米における特定類型の優位性を明らかにした。
2.雇用システムの構成要素、すなわち技能(一般的技能、企業特異的技能)形成、雇用契約期間・報酬基準の相互関係、内部コーディネーション・システムとの制度的補完性を理論的に明らかにし、内部コーディネーションの特定類型の優位性から、日本と欧米における雇用システムの特定類型の戦略的補完性を明らかにした。
3.雇用システムの構成要素のうちの雇用契約期間(人的資源配分)を媒介とする雇用システムと(期間独立・多段階)業績管理会計システムとの制度的補完性を線形報酬モデルを用いて理論的に明らかにし、雇用システムの戦略的補完性から、業績管理会計システムの優位な類型、業績管理会計システムの国際的多様性、技能形成方法、賃金プロファイルとの整合性を明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 寺戸節郎: "内部コーディネーションと最適活動水準の決定"企業診断. 46・10. 122-124 (1999)

  • [Publications] 寺戸節郎: "組織モード多様性の比較制度分析の特質"山梨大学教育人間科学部紀要. 1・1. 174-184 (1999)

  • [Publications] 寺戸節郎: "成果相互関係と内部コーディネーションの適合性"山梨大学教育人間科学部紀要. 1・2. 183-192 (2000)

  • [Publications] 小川 洌: "会計情報の変革"中央経済社. 278 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi