1999 Fiscal Year Annual Research Report
超流動ヘリウム中におけるヨウ素分子の解離・再結合ダイナミクス
Project/Area Number |
10640506
|
Research Institution | RIKEN |
Principal Investigator |
丑田 公規 理化学研究所, ビーム分配技術開発室, 先任研究員 (60183018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笠井 康子 郵政省通信総合研究所, 地球環境計測部・環境計測技術研究室, COE研究員 (60281630)
|
Keywords | 近赤外分光 / 極低温反応 / 光化学反応 / フェムト秒分光 / 液体ヘリウム / 励起状態 / 超流動ヘリウム / 超高速反応 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度購入した機器を用いて測定システムのさらなる改良を行ったが、技術的問題点が残っており、現在までのところ予備的な結果を得ているのみである。まず、近赤外光までに至る幅広い波長をカバーする単色プローブ光を発生させる光パラメトリック発振器を計測系に組み込んだ。しかし、ヘリウムデユワー瓶の中で発生させるヨウ素分子の発生部位に、正確に、また再現よくビームを持っていく技術がまだ確立していない。一方、サファイア固体の自己位相変調光を用いる実験も、光量が不足するなどの問題点があって、この系におけるポンプープローブ実験のデータはまだ得られていない。昨年購入したInGaAsマルチチャンネル分光器を用いて、測定システムのソフトウェアなどを整備もしたが、現在までデータは取れていない。実験の精度を上げるために、もう一台のInGaAsマルチチャンネル分光器を導入し、2チャンネル化を行う必要があると思われる。 一方、昨年導入した1KHzのパルス光を間引くことによって、いかなる周波数でも実験を可能にするガルバノモーターシャッターシステムは一応の動作を確認した。この装置によって、1KHzを単発パルスにまで減少させることができた。ヘリウムの泡の発生を最小限にすることが出きるので極低温の測定に大きな力を発揮すると思われる。この装置を用いた過渡吸収測定については現在実験を進行中である。今後ヨウ素分子を発生させるためのナノ秒レーザーの同期システムの開発が必要であると思われる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] K.Ishioka,K.Ushida,G.Nakamura,S.Hishita and M.Kitajima: "Effect of Ion Implantation on Coherent Phonon Dynamics in Bismuth"Japanese.Journal of Applied.Physics.. 38・4B. L446-L447 (1999)
-
[Publications] K.Ushida,Y.Yoshida,T.Kozawa,S.Togawa and A.Kira: "Evidence of Oxidation of Aromatic Hydrocarbons by Chloromethyl Radicals : Reinvestigation of Intersolute Hole Transfer Using Pulse Radiolysis"The Journal of Physical Chemistry A. 103・24. 4680-4689 (1999)
-
[Publications] Hiroshi Imahori,Hiroko Yamada,Shinichiro Ozawa,Kiminori Ushida and Yoshiteru Sakata: "Synthesis and photoelectrochemical properties of a self-assembled monolayer of a ferrocene-porphyrin-fullerene triad on a gold electrode"Chemical Communications. 1999・13. 1165-1166 (1999)
-
[Publications] Thomas Kluge,Akiko Masuda,Koichi Yamashita and Kiminori Ushida: "Concentration and Molecular Weight Dependence of the Quenching of Ru(bpy)_3^<2+> by ferricyanide in Aqueous Solutions of Synthetic Hyaluronan"Macromolecules. 33・2. 375-381 (2000)
-
[Publications] Muneaki Hase,Kunie Ishioka,Masahiro Kitajima,Kiminori Ushida and Shun-ichi Hishita: "Dephasing of coherent phonons by lattice defects in bismuth films"Applied.Physics.Letters. (In press). (2000)
-
[Publications] Kiminori Ushida,Muneaki Hase,Kunie Ishioka and Masahiro Kitajima: "Use of Coherent Phonon Spectroscopy as a Probe for Distribution of Defects in Solids"Nonlinear Optics. (In press). (2000)