1998 Fiscal Year Annual Research Report
フィトクロムPfrによってミリ秒オーダーで生産される光信号増幅因子の解明
Project/Area Number |
10640633
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
七條 千津子 神戸大学, 理学部, 助手 (70226132)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 徹 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (60087616)
|
Keywords | フィトクロム / 光信号増幅因子 / ホウキモロコシ / cAMP / cGMP / 赤色光 / 遠赤色光 |
Research Abstract |
植物は光環境の変動を光受容体によってとらえ、細胞内信号に換え、核に伝達することによって遺伝子発現を調節し、光形態形成反応を引き起こす。 植物が強光にさらされるとき、光受容体の一つであるフィトクロムPfrは1秒以下の短い時間に未知の光信号増幅因子を誘導すことを、ホウキモロコシの暗黒芽生えで我々は見いだした。その生化学的本体を明らかにすることは、フィトクロムからの信号伝達過程の解明につながる研究である。この光信号増幅因子は信号伝達カスケードにかかわる物質であると考えられるので、光信号増幅因子を誘導する光条件で、セカンドメッセンジャーの一つである環状ヌクレオチドcAMPとcGMPの消長の挙動調べることを試みた。cAMPとcGMPの増減はNucleotide cyclase(Adenylyl cyclaseとGuanylyl cyclase)とPhosphodiesterase(PDE)によって制御されるので、ホウキモロコシの暗黒芽生えに100μmol・m^<-2>・s^<-1>以上の強光の赤色光もしくは遠赤色光を照射し、その前後でAdenylyl cyclase とGuanylyl cyclaseを膜画分より、PDEを可溶性画分より粗精製し、その活性の測定を行った。その結果、赤色光と遠赤色光のどちらを照射した場合でも、照射前に比べ照射後にGuanylyl cyclaseの活性が増大したが、遠赤色光の方がより有効であることが認められた。Adenylyl cyclaseにおいては有意の差は認められなかった。PDEに関しては光照射前後で有意の差は認められなかったが、これは酵素精製に問題があるためと考えられ、精製方法の改良が今後の課題となった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Chizuko Shichijo: "Phytochrome elicits the cryptic red-light signal which results in amplification of anthocyanin biosynthesis in sorghum." Planta. (印刷中). (1999)
-
[Publications] Tohru Hashimoto: "Amplification of phytochrome-induced photomorphogenesis by red light pre-Irradiation,and a cryptic red-light signal production." Trends in Photochemistry & Photobiology. (印刷中). (1999)