• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

CMV-RNAの複製過程におけるテンプレートスイッチング機構の解明

Research Project

Project/Area Number 10660044
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

奥田 誠一  宇都宮大学, 農学部, 教授 (90091941)

Keywords植物ウイルス / サテライトRNA / ウイルス複製 / テンペレートスイッチング
Research Abstract

キュウリモザイクウイルス(CMV)感染タバコ葉から全RNAを抽出し,CMVのゲノムRNAあるいはサテライトRNAの配列を基にしてプライマーを作製し,ヘテロな分子が互いに結合していると想定してRT-PCRで増幅してクローニングを行い,塩基配列を決定した。すると,CMVに存在するゲノムRNA1〜3どうしがランダムに直鎖状になったと考えられるRNA分子が容易に検出された。しかし検出されたRNAは(+)鎖どうし,あるいは(-)鎖どうしの結合のみで,(+)(-)という結合は認められなかった。このような結合部分の塩基配列は3'末端側が欠損している場合が多く,一部に挿入も認められた。しかし純化試料からは結合したRNA分子は検出されなかった。さらにサテライトRNAを持つCMVの感染葉からは,ゲノムRNAどうしだけでなく,サテライトRNAとCMVゲノムRNAが結合した分子も検出された。同様な実験をキュウリ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)の感染葉についても行ったところ,やはり(+)鎖どうしや(-)鎖どうしが直鎖状に結合したRNA分子が検出され,RNAウイルスが持つRNA依存RNAポリメラーゼによるテンプレートスイッチングの結果と考えられた。とくにサテライトRNAとCMVゲノムRNAの結合は,ゲノムRNAの増殖阻害を引き起こしていると考えられた。また研究の途中で,容易にウイルスRNAをPCRで検出できる簡易直接チューブRT-PCR法の開発にも成功した。さらに,結合を確認するために,感染性全長cDNAクローンも完成させた。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi