• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

抗腫瘍性担子菌メシマコブのヤマグワに対する宿主選択性

Research Project

Project/Area Number 10660167
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

河内 進策  宮崎大学, 農学部, 教授 (00040858)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 目黒 貞利  宮崎大学, 農学部, 教授 (50112321)
Keywords抗腫瘍性 / 担子菌 / メシマコブ / 宿主選択性 / ヤマグワ / 木材腐朽菌 / 抗菌物質 / オキシレスベラトロール
Research Abstract

本年度は,ヤマグワのメタノール抽出物から単離したフェノール性化合物のオキシレスベラトロールのメシマコブ菌糸成長に及ぼす影響を他の木材腐朽菌と比較検討した。またオキシレスベラトロールを添加したPDA平板培地を用いて対峙培養を行い,メシマコブの競争力を他の担子菌と比較した。
ヤマグワのメタノール抽出物を定法により強酸性部,フェノール部および中性部に分画し,各画分の阻害活性したところ,フェノール画分にメシマコブ以外の木材腐朽菌に対する著しい菌糸成長抑制効果が見られた。
ヤマグワ木粉より、すでにその存在が報告されているフェノール性物質、オキシレスベラトロールを抽出単離し、その阻害活性を検討した。その結果、メシマコブにはオキシレスベラトロールによる阻害作用は比較的小さかったが、他の木材腐朽菌はオキシレスベラトロールの添加濃度を上げるにつれて、菌糸成長は強く抑制された。この傾向は、上述のメタノール抽出物のフェノール画分の場合と良く一致することから、ヤマグワの木材腐朽菌に対する阻害作用は主としてオキシレスベラトロールによることが推定された。
メシマコブと他の木材腐朽菌を同一培地で対峙培養した結果、オキシレスベラトロール存在下においてもメシマコブの他の菌に対する競争力は弱く、容易にコロニーが浸食されることがわかった。
以上の検討により,メシマコブはヤマグワの熱水抽出物によって菌糸成長が促進されるが、一方、メシマコブ以外の木材腐朽菌はヤマグワに含まれるオキシレスベラトロールによって菌糸成長が著しく抑制されるため、菌糸成長が遅く競争力の弱いメシマコブでもヤマグワでの繁殖が可能ではないかと考えられた。このことが、メシマコブが耐朽性の非常に高いヤマグワをあえて宿主として選択する理由と推定された。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi