1999 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子欠損マウスを用いたGood pasture症候群の発症制御の研究
Project/Area Number |
10670538
|
Research Institution | NAGOYA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
長谷川 好規 名古屋大学, 医学部, 助手 (20270986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下方 薫 名古屋大学, 医学部, 教授 (10022906)
|
Keywords | Good pasture症候群 / Fcレセプター / 抗基底膜抗体 |
Research Abstract |
[概要]Goodpasture症候群は、肺と腎の両臓器に共通する抗基底膜抗体によるII型アレルギー反応によって引き起こされる肺胞出血と糸球体腎炎を特徴とする疾患である。近年、IgGにより引き起こされるII型とIII型アレルギー反応が、細胞表面のFcγレセプターを介して開始される事実が明らかになってきた。本研究では、Fcレセプターのシグナル伝達に必須であるγ-鎖を欠損したマウス(Fcレセプターγ-鎖遺伝子欠損マウス)を用いて、Goodpasture症候群発症におけるFcレセプターの役割を検討した。平成10年度においては、Goodpasture症候群のマウスモデル作成を目的として肺と腎の両臓器に共通する抗基底膜抗体作成を行った。この抗マウス糸球体基底膜抗体をマウスに投与し、免疫複合体による腎炎モデルの作成を試みた。平成11年度においては、この抗体を用いたFcレセプターγ-鎖遺伝子欠損マウスでの腎障害を評価するとともに、肺傷害モデルの作成とFcレセプターγ-鎖遺伝子欠損マウスでの肺障害の評価を試みた。 [結論](1)マウス肺・腎の基底膜に反応する抗基底膜抗体を作成した。 (2)この抗基底膜抗体により、効果的に免疫複合体性マウス糸球体腎炎を作成することが可能であった。 (3)抗基底膜抗体依存性組織障害におけるFcレセプターの役割について、Fcレセプターγ鎖遺伝子欠損マウスを用いて検討したところFcレセプター欠損マウスでは免疫複合体性マウス糸球体腎炎は引き起こされなかった。 (4)抗基底膜抗体依存性肺障害においてもFcレセプター欠損マウスで引き起こされにくい傾向が認められた。
|
-
[Publications] Wakayama H: "Abolition of Anti-Glomerular Basement Membrane Antibody-Mediated Nephritis in FcRg-Deficient Mice"European Journal of Immunology. (in press) (2000)
-
[Publications] Ando Y: "Prediction equation for glomerular filtration rate."Annals of Internal Medicine. 131. 629-630 (1999)
-
[Publications] Hasegawa Y: "Avoidance of bone marrow suppression using A-5021 as a nucleoside analog for retrovirus-mediated herpes simplex virus type I thymidine kinase gene therapy."Cancer Gene Therapy. (in press) (2000)
-
[Publications] Ando Y: "Modification of clinical presentation of prostate tumors by a novel genetic variant in CYP3A4."Journal of the National Cancer Institute. 91. 1587-1588 (1999)
-
[Publications] Wakayama H: "IgG-mediated anaphylaxis via Fcγ receptor in CD40-deficient mice"Clinical and Experimental Immunology. 114. 154-160 (1999)
-
[Publications] Hasegawa Y: "Constrictive bronchiolitis obliterans and paraneoplastic pemphigus."Europian Respiratory Journal. 13. 934-937 (1999)