• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト気道線毛上皮に対するMycodacterium aviumの作用

Research Project

Project/Area Number 10670541
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 栄作  京都大学, 医学研究科, 講師 (30183461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 網谷 良一  京都大学, 医学研究科, 講師 (70167964)
Keywords気管支線毛上皮 / Mycobocterium
Research Abstract

肺非定型抗酸菌症は、極めて難治の感染症であり、近年世界的に増加している。特に、肺に一次的に感染が成立すると気管支拡張の形成と共に、肺組織破壊が進行する。我々は、肺非定型抗酸菌の病態を明らかにし、新たな治療砲を開発するために以下の検討をおこなった。
1)肺非定型抗酸菌(Mycobacterium avium complex, vapidly grourng mycobacteriaを含む)患者の気管支線も上皮レート数の測定。
2)ヒト気管支上皮組織培養系における肺非定型抗酸菌感染の影響。
3)in vivo及び、ex vivoにおける各種薬剤による治療実験。
その結果1)肺非定型抗酸菌は、気直上皮に対してはin vivo,ex vivo共に、直接的な浸襲を殆ど与えない。二次的な炎症の結果、組織破壊がもたらされる。
2)感受性のある薬剤により、治療すると、組織傷害をも軽減する事が判明した。
(上記結果の一部は、Am.J.Respir Cirt Care Med誌に投稿した。(in press))

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] E.TANAKA et al: "Successful treatment with faropenem of pulmonary Hycobacterium abscessus infection." Am.J.Respir.Crit.Care Med.(in press).

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi