1998 Fiscal Year Annual Research Report
プロスタグランディンD合成酵素が受精に及ぼす影響の解析
Project/Area Number |
10671536
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
徳川 吉弘 大阪大学, 医学部, 助手 (70283786)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下屋 浩一郎 (40291950)
橋本 一昌 大阪大学, 医学部, 助手 (80301266)
木村 正 大阪大学, 医学部, 助手 (90240845)
大橋 一友 大阪大学, 医学部, 助手 (30203897)
東 千尋 大阪大学, 医学部, 講師 (20151061)
|
Keywords | プロスタグランディン / 受精 / 卵管 |
Research Abstract |
プロスタグランディンD合成酵素が受精卵輸送および受精に及ぼす影響を解析するため、まず女性生殖器でのプロスタグランディンD合成酵素(PGDS)の発現部位について検討を加えた。月経周期を有する女性の子宮内膜、卵管および卵巣を用いてノーザンプロット法でPGDS mRNAの発現を調べたところ、子宮内膜および卵管にPGDS mRNAの発現が認められた。次に、免疫組織染色法を用いてPGDS mRNAの発現が認められた子宮内膜および卵管でのPGDSの局在を調べた。子宮では子宮内膜腺上皮にPGDSの局在が認められ、子宮筋層には認められなかった。また、卵管においては卵管上皮にPGDSの存在が確認された。受精の場である卵管さらに着床の場である子宮内膜にPGDSの局在が確認されたことよりPGDSが受精、着床に影響を及ぼしている可能性がある。受精、着床が正常に行われるためには女性ホルモンによる周期的な子宮内膜の変化が必要である。そこで女性ホルモンがPGDSの発現に影響があるかどうかを検討するため、内因性エストロゲンを抑制する作用のあるゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト(GnRH agonist)投与中の子宮内膜、卵管でのPGDSの発現について免疫組織染色法を用いて実験を行った。GnRH agonist投与中女性の子宮内膜および卵管ではPGDSの発現は認められなかった。この実験結果よりPGDSの発現にエストロゲンが関与していることが明らかとなった。次いで月経周期で女性血中PGDS濃度に変化があるかどうかをELISA法を用いて検討した。現在約40症例の測定が終了しているが現時点では明らかな変化を認めていない。今後症例数を増やして検討していく予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Moriyama,A,et al: "Secretory leukocyte protease inhibitor(SLPI)levels in seminal plasma with leukospermia:SLPI recovers sperm motility reduced by elastase" Mol.Hum.Reprod. 4. 946-950 (1998)
-
[Publications] Tokugawa,Y.,et al: "Lipocalin-type prostaglandin D synthase in human reproductive organs and seminal plasma" Biol.Reprod.58. 600-607 (1998)
-
[Publications] Shimoya,K.,et al: "The improvement of endometrial development by transdermal estradiol in patients treated with clomiphene citrate" Gynecol.Obstet.Invest.in press. (1998)