1999 Fiscal Year Annual Research Report
腹膜原発漿液性腺癌および卵巣癌の発育進展におけるアポトーシスと腫瘍内血管新生
Project/Area Number |
10671575
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
植木 実 大阪医科大学, 医学部, 教授 (40084892)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 吉明 大阪医科大学, 医学部, 講師 (00224080)
植田 政嗣 大阪医科大学, 医学部, 講師 (50223467)
|
Keywords | 腹膜原発漿液性腺癌 / 卵巣癌 / 腫瘍内血管新生 / 腹膜転移 |
Research Abstract |
(目的と方法)本研究の2年目に当たる平成11年度は、腹膜原発漿液性腺癌(Serous surface papillary carcinoma;SSPC)を含む卵巣癌67症例(I期18、II期4、IlI期42、IV期3)における、血管新生因子platelet-derived endothelial cell growth factor(PD-ECGF)と同一とされるthymidine phosphorylase(dThdPase)やvascular endothelial growth factor(VEGF)の発現、腫瘍内微小血管密度(Intratumoral microvessel density;IMVD)を免疫組織学的手法で検討し、また腫瘍組織内、血清、腹水中のdThdPase並びにVEGF濃度をELISA法で計測した。さらにそれらと臨床病理的因子を比較し、卵巣癌あるいはSSPCにおける血管新生の役割を検討した。(成績)卵巣癌組織の平均IMVDは、I期59.1、II期74.7、III期77.1、IV期91.7と進行例で高い傾向にあった。原発巣と転移巣のIMVDの比較では正の相関関係を認めた(r=0.592)。さらに腹腔内転移巣の大きさと、原発巣あるいは転移巣のIMVD間にも正の相関関係を認めた(r=0.392,r=0.64)。また免疫染色による腫瘍内dThdPaseが高発現の腫瘍内IMVDは、低発現の腫瘍に比べ有意に高かった。腫瘍内、血清、腹水中のVEGF濃度は、2cm以上の腹腔内転移巣を認めた腫瘍で高い傾向を認めたが、腫瘍内、血清、腹水中のdThdPase濃度は、転移の有無と相関しなかった。卵巣癌III,IV期30例とSSPC9例の比較では、卵巣の大きさや腹腔内転移巣の大きさで有意差を認めたが、IMVD、dThdPaseの発現、他の臨床病理学的因子間または生存率では有意差はなかった。(結論)卵巣癌とSSPCの発育進展、特に腹腔内転移にはVEGFやdThdPaseなどの血管新生が関わっている可能性が示唆された。
|