1999 Fiscal Year Annual Research Report
スペクトル解析を用いた前庭刺激に対するヒト自律神経反応の検討
Project/Area Number |
10671598
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
井之口 昭 九州大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (90193622)
|
Keywords | 前庭自律反射 / スペクトル解析 / 自律神経活動変化 / 連続血圧測定 |
Research Abstract |
On verticalの回転刺激を加えた際のαおよびβ交感神経、副交感神経の活動についてスペクトル解析法を用いて測定した。α交感神経成分は0.1Hz,角速度29度/秒,8分20秒間刺激では刺激中・後とも変化しなかったが、0.2Hz,角速度57度/秒刺激では刺激終了7分後より60分余上昇した。しかしながら、0.4Hz,角速度114度/秒刺激では刺激中に有意な低下をみたが、刺激後は変化しなかった。β交感神経成分も0.2Hz刺激ではα交感神経成分とほぼ同様の経過で上昇したが、0.1,0.4Hzでは変化を認めなかった。これに対して副交感神経成分は0.2Hz刺激終了7分後より60分余低下したが、0.1,0.4Hzでは変化を認めなかった。Off vertical刺激ではα交感神経成分の上昇と副交感神経成分の低下がより顕著となった。次にカロリック刺激(20℃冷水)を行ったところ、α交感神経成分は刺激1分後に有意に低下した後次第に前値に戻ったが、β交感神経、副交感神経成分には有意の変化を認めなかった。種々の前庭刺激時にスペクトル解析法を用いて自律神経の活動変化を捉えることにより、自律神経の応答様式の詳細が明らかとなることが判明した。
|
-
[Publications] Inokuchi A,Liu F,Yokomitsu S,Ureshino M,Komiyama S: "Effects of antihistaminergic drugs dishenhydramine and zolantidine, on vestibular-induced hypothalamic neuronal activity in the guinea pig"Eur Arch Otorhinolaryngol. 256. S22-S26 (1999)
-
[Publications] Yasuda T,Nakagawa T,Inoue H,Iwamoto M,Inokuchi A: "The role of the labyrinth,proprioception and plantar mechanosensors in the maintenance of an upright posture"Eur Arch Otorhinolaryngol. 256. S27-S32 (1999)