1998 Fiscal Year Annual Research Report
胎児の胎外哺育における臓器成熟とその促進に関する実験的研究
Project/Area Number |
10671670
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
久野 克也 神戸大学, 医学部, 助教授 (30135800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安福 正男 神戸大学, 医学部附属病院, 医員
上谷 良行 神戸大学, 医学部, 助教授 (40168620)
尾原 秀史 神戸大学, 医学部, 教授 (80030998)
|
Keywords | Artificial placenta / fetal development / ECMO / 遠心ポンプ / 胎児手術 / fetal surgery |
Research Abstract |
人工子宮によって哺育中の胎児の肺、肝、脳などの主要臓器の発育を観察し、種々のホルモンあるいは成長因子により成熟の促進を検討する目的で実験を行い、本年はステロイドホルモンを2頭に投与し観察した。 ザーネン種妊娠山羊を全麻(GOF麻酔)下に帝王切開し、ヒト胎児約25週に相当する在胎120-125日(満期150日)の胎児を娩出した。臍帯動脈より2本の脱血カテーテル、臍帯静脈より1本の送血カテーテルを挿入し、体外循環回路に接続した。 体外循環は膜型人工肺を組み込み血液酸素化を行った(膜型人工肺は本研究費より充当した)。駆動は小型遠心ポンプを使用し回路内血流計により潅流量を調整した。遠心ポンプは現有の機器を使用したが、消耗品のポンプヘッドは本研究費より購入した。胎児は、二重恒温水槽中の人工羊水中で哺育したが、血液回路中にはブドウ糖、電解質、ビタミン等の栄養輸液および抗凝固剤としてヘパリンを投与した(麻酔薬、人工羊水、輸液剤を本研究費より充当した)。胎児は、60時間、75時間水中哺育できたが、その間ドップラー超音波検査計により血行動態を計測した(計測紙、フィルムは本研究費により購入した)。本実験群の2頭には血液中にステロイドホルモンを注入し、組織、生化学的に検索した。肺は、病理学的に肺胞II型細胞の定量、生化学的に肺組織内サーファクタント定量により成熟を検索した。脳、肝ではそれぞれ重量、組織学的に細胞検索をおこなった。これらの結果を帝王切開時に得た双胎の一児と比較検討し、肺では成熟に有意の差を認めたが、肝脳では有意の差はみられなかった。また、以前に行った同じ潅流時間の否投与群の胎児とも有意差は認めなかった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] M.Sakata,K.Hisano: "A new artificial placenta with a centrifugal pump:Long-term total etrauterine support of goat fetuses" J Thorac Cardiovasc Surg. 115. 1023-1031 (1998)
-
[Publications] M.Yasufuku,K.Hisano: "Arterio-venous extracorporeal membrane oxygenation of fetal goat incubated in artificial amniotic fluid(artificial placenta):a possibility of lung growth and maturation" J Pediatric Surg. 33. 442-448 (1998)
-
[Publications] 久野克也、岡田昌義: "21世紀への人工臓器" 岡田昌義、安田慶秀 先端医療技術研究所, 332 (1998)