• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

象牙質・歯髄複合体培養系を用いた歯髄修復機構の解析

Research Project

Project/Area Number 10671795
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

長岡 成孝  鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (10155913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北野 元生  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (10142118)
松下 健二  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (90253898)
Keywords象牙質・歯髄複合体 / 歯髄修復機構 / サイトカイン
Research Abstract

前年度の研究結果から、本実験系で用いた象牙質・歯髄複合体培養系は、象牙質と歯髄両者の特性を合わせ持った培養系であり、種々のサイトカインがin vitroの条件下でどのような動態を示すかを知るうえで極めて有用な実験系であることが明らかとなった。そこで本年度は,これらの成果をもとにおよそ下記のような実験を行った。
1.分子病理学的解析:
1)細胞増殖能の確認:前年度に続き一部の培養例(3,7,21日培養例)では,培地に5-bromo-2-deoxyuridine(BrdU)を加えてさらに培養し、その後試料を取り出してパラフィン切片を作成し免疫組織学化学的解析を行い,試料中の各種歯髄細胞の増殖能を調べた。
2)各種サイトカイン産生細胞の同定:培養3・7・14・21・30日後に培地から試料を回収してパラフィン切片を作成し、各サイトカインに対する抗体を用いた免疫組織化学的染色を行い,各成分の組織内局在を調べた。さらに各サイトカインのcDNAプローブを使用してin situ-PCR法を行い,各サイトカインmRNAの発現細胞を最終的に同定した。
2.総括:現在,以上の実験成績を総合的に解析して,歯髄炎症過程におけるVEGFをはじめとするサイトカイン各成分の活性の変動と遺伝子発現の状態を骨子とした論文を作成中である。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi