1999 Fiscal Year Annual Research Report
口腔・顔面領域を支配する有髄および無髄一次求心性線維の中枢投射に関する研究
Project/Area Number |
10671891
|
Research Institution | 宮崎医科大学 |
Principal Investigator |
迫田 隅男 宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (20118079)
|
Keywords | 三叉神経知覚核群 / 神経トレーサー / 下歯槽神経 / 中枢投射 / CB-HRP / IB4-HRP / 舌神経 / 口腔顔面痛 |
Research Abstract |
口腔および顔面を支配する三叉神経一次求心性線維の三叉神経知覚核群における中枢投射について検討している。神経のトレーサーとして、有髄神経線維に特異的に取り込まれるCB-HRP(cholera toxin Bconjugated to horseradish peroxidase)と、無髄神経線維に特異的に取り込まれるIB4-HRP(isolectin B4 conjugated to horseradish peroxidase)を用いている。 ラットの眼窩下神経と舌神経に各トレーサーを注入し、それぞれの中枢投射を検索した。その結果、CB-HRPでラベルされた中枢終末は、尾側核ではI層、II層の内側、III、IV、V層に認められ、IB4ーHRPではII層の外側に限局して認められ、いずれも体部位局在的に認められた。主知覚核、吻側核、中間核ではCB-HRPによるラベルは体部位局在的にそれぞれ認められ、IB4-HRPによるラベルでは、舌神経に注入した場合にはわずかに認められたが、眼窩下神経に注入した場合には認められなかった。このことから、舌神経に含まれる無髄神経線維は、三叉神経知覚核群のより吻側部位の核にも投射している事が明らかとなり、口腔領域の痛みに関しては、これら吻側部位の核も尾側核と同様に関与していると考えられた。この結果は、すでに論文として報告している。現在、下歯槽神経などの他の三叉神経、あるいは口腔組織に分布する末梢神経に関して、上記の方法で検索中である。
|