2000 Fiscal Year Annual Research Report
慢性疾患患児をもつ家族へのレスパイトケアシステムの構築と支援者育成プログラム研究
Project/Area Number |
10672247
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
木原 キヨ子 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (50161542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石塚 百合子 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (20142755)
杉山 厚子 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (10264540)
丸山 知子 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (80165951)
吉田 安子 札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (40285010)
今野 美紀 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (00264531)
|
Keywords | 慢性疾患患児の在宅療養 / ボランティア育成の学習プログラム / 家族への支援システム / レスパイトケアシステム / ボランティアによる医療的ケア |
Research Abstract |
1.研究目的 1)慢性疾患患児をもつ家族の支援ニーズを明らかにする。 2)在宅で慢性疾患患児をもつ家族へのレスパイトケアシステムの構築。 3)レスパイトケアのための支援者育成と試行。 2.レスパイトケアの試行状況 1)慢性疾患患児をもつ両親からの依頼状況。 (1)10ケース、45回、ケア時間総時間数74時間5分。 (2)利用目的は、主たる養育者の母親の外出、同胞のための学校行事の参加、母親の趣味(生涯)、健康問題の為に子どもの世話が不可能な状態のためが主なものであった。他は、子どもの自立を目的に母親以外の人と生活をする。等であった。 (3)ケアの内容は、子どもの日常的な世話である、食事介助、遊び、排泄介助、治療的ケアは、与薬、経管栄養であった。他は、通学の介助及び学校で給食の際の食事介助であった。 2)ボランティアグループの組織づくりを行った。 (1)レスパイトケアの活動に参加した体験の共有化。学習会を5回行い、参加人数は延べ72人。 (2)支援内容のマニュアルの再検討。 (3)ボランティアグループ組織運営づくりの具体的検討と実施評価を行った。 3)在宅療養中の慢性疾患患児をもつ母親(継続第3回目14名)の訪問及び電話による面接調査を行なった。今回は、子どもに病気や治療に関する情報を、どのような状況下で知らせたか、説明内容、誰が行ったか把握した。子ども自身の病気に対する理解や反応を把握することで、今後のレスパイトケアに有効な情報を得ることが出来た。
|