1998 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚障害児と健聴児の数学的論理的接続語を中心とした認知的構文の比較分析
Project/Area Number |
10680200
|
Research Institution | Seitoku University Junior College |
Principal Investigator |
手島 勝朗 聖徳大学短期大学部, 教授 (70236967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 明 筑波技術短期大学, 一般教育等, 助手 (60289791)
江森 英世 関東学院大学, 工学部, 助教授 (90267526)
根本 匡文 筑波技術短期大学, 一般教育等, 教授 (70228295)
|
Keywords | 数学的論理接続語 / 認知的構文 / 証明 / 聴覚障害児 |
Research Abstract |
本研究の目的は,数学で多用される論理的な接続語を中心とした認知的構文について,聴覚障害児と健聴児の場合について比較分析することである.この目的を達成するために,本年度は(1)数学的意味の構成における論理接続語の役割についての理論的検討,と(2)日常の文脈と数学の文脈における聴覚障害児及び健聴児による論理接続語の使用についての調査分析を目標としてきた. (1)については,特に数学における説明や証明についての先行研究(理論的研究と実践的研究)に基づいて,本研究の理論的な枠組みを検討した.また,(2)については,説明や証明に関わって生徒が抱くイメージについて,聴覚障害児と健聴児を対象に調査分析を行った.その結果,聴覚障害児,健聴児に共通して,1つの答えを求めるような問題に比べ,説明や証明を求められる問題について,難しさを感じる生徒が多く見られることが明らかにされた.特に聴覚障害児の場合には,説明や証明において文章で説明することに対して不安を抱くこと,自信をもてないことが少なくないことが見られた.次年度は,今年度の成果をもとに,(3)数学的意味の構成に伴う論理接続語に関わる困難性についての理論的検討,と(4)数学的意味の構成に伴う論理接続語に関わる困難性についての実証的検討を行うことが課題である.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 手島勝朗: "算数科における感性的認識の重視" 新しい算数研究. No.335. 20-23 (1999)
-
[Publications] 江森英世: "総合的な力としてコミュニケーション能力を育成する" 教育科学 算数教育. No.515 (印刷中). (1999)
-
[Publications] 森本 明: "聴こえない子どもの表現と見方" 教育科学 数学教育. No.489. 108-111 (1998)
-
[Publications] 江森英世: "「生きる力を育てる算数授業の創造」-小学校算数学習指導法講座" 数学的なコミュニケーションができる子どもの姿 (編集中),