1999 Fiscal Year Annual Research Report
東北諸都市の3次元地盤構造と強震動特性に関する情報解析ネットワークの構築
Project/Area Number |
10680443
|
Research Institution | Tohoku Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
柴田 明徳 東北文化学園大学, 科学技術学部, 教授 (30005251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野越 三雄 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (80006551)
渋谷 純一 宮城工業高等専門学校, 教授 (70005461)
源栄 正人 東北大学, 大学院, 教授 (90281708)
毛呂 真 八戸工業大学, 工学部, 教授 (10124900)
坂尻 直巳 八戸工業大学, 工学部, 教授 (80048181)
|
Keywords | 地震活動性 / 被害率予測 / 地盤構造推定 / H / Vスペクトル / 強震動予測 / 耐震診断 / 木造建物被害 / 沖積地盤構造 |
Research Abstract |
本研究では、東北地方における様々な地震動及び地盤構造を対象に、記録と解析の対比検証のデータを蓄積するとともに、強震動及び地震被害の予測手法について検討を行なった。 柴田は、地域の地震活動性に基いて想定期間内の最大地動強さの確率分布の予測手法を示すと共に、建物群の被害率評価手法を示し、阪神・淡路大震災による木造建物群の被害率の検討を行なった。 源栄は、仙台市内の多点常時微動観測に基づき、微動の水平/上下スペクトル比から仙台市南部の地盤構造の面的推定を行なった。また、長町-利府断層の地震(M=7.2)を想定し、表層及び深部地盤を考慮した仙台地域の強震動分布の予測を行った。 渋谷は、宮城高専二号館(RC造3階建)の2次耐震診断及び部材の弾塑性性状を考慮した静的漸増解析を行ない、地震時保有耐力と耐震性能の検討を行なった。 野越は、秋田市域の沖積地盤構造を3次元立体図で表わし、日本海中部自身による木造家屋の被害分布との関連を検討し、被害が沖積層厚さと共に、沖積層の傾斜に密接に関連することを示した。 坂尻は、八戸市内の5点の観測点での強震観測により、基盤上の観測点記録を基準としたスペクトル比をP、S、コーダ波について求めることにより、各点の地盤構造の推定を行なった。 毛呂は、三陸はるか沖地震、釧路地震、宮城県沖地震、兵庫県南部地震の各地震による八戸市、釧路市、仙台市及び神戸市の木造住宅被害と表層軟弱地盤の層厚及び卓越周期との関係を検討した。 倉田は、群山市の日本大学工学部敷地内の定点観測点における微動観測から、微動フーリエスペクトル及びH/Vスペクトルへの時間、風速、気圧などの影響を検討した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Akenori SHIBATA: "PREDICTION OF DAMAGE RATE OF BUILDING GROUPS IN URBAN AREAS BY STRONG EARTHQUAKES,"Proceedings of 12^<th> WCEE. (CD-ROM). Paper No.1369 (2000)
-
[Publications] 源栄正人: "仙台地域の地盤構造を考慮した強震動評価と予測"第27回地盤振動シンポジウム. 69-76 (1999)
-
[Publications] 渋谷純一: "本校一号館と二号館の地震時保有耐力性状"宮城工業高等専門学校研究紀要. 第36号(印刷中). (2000)
-
[Publications] 野越三雄: "1999年秋田県沿岸南部地震時における象潟町のアンケート震度調査 I -象潟町の高密度震度分布について-"東北地域災害科学研究. 第36巻. 37-42 (2000)
-
[Publications] N.Sakajiri: "SITE AMPLIFICATION IN HACHINOHE OBSERVATION SITES,AOMORI,JAPAN: A COMPARISON OF S WAVES,CODA AND MICROTREMORS SPECTRAL RATIONS"Proceedings of 12^<th> WCEE. (CD-ROM). Paper No.1959 (2000)
-
[Publications] 毛呂 真: "大地震における建築物被害と表層地盤特性"1999年地域安全学会梗概集. 108-111 (1999)