• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

スフェリカル・トーラスへのコンパクト・トロイド入射とその進行過程の解明

Research Project

Project/Area Number 10680476
Research InstitutionHimeji Institute of Technology

Principal Investigator

永田 正義  姫路工業大学, 工学部, 助教授 (00192237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福本 直之  姫路工業大学, 工学部, 助手 (90275305)
宇山 忠男  姫路工業大学, 工学部, 教授 (00093378)
Keywordsスフェリカルトーラス / コンパクト・トーラス / ヘリシティ入射
Research Abstract

本研究の目的は、スフェロマック型コンパクト・トロイド(CT)とスフェリカルトーラス(ST)プラズマ(スフェロマックからトカマク配位)との相互作用の解明とSTにおけるMHD緩和現象の探求である。本研究では、CTプラズモイドとSTのMHD緩和の性質を利用した実験をすることにより、STプラズマ中での磁気リコネクション機構や磁気ヘリシティ保存などの自己組織化の物理について総合的理解を深めることができる。 平成11年度のHIST装置を使った実験による研究実績は以下の通りである。
A 同軸へリシティ電流駆動の機構解明を目的として,各種計測によってヘリシティ生成維持されるSTプラズマの特性を明らかにした。計測内容は、1)多チャンネル磁気プローブを用いた内部磁界構造の時間発展の計測 2)マッハプローブによるプラズマ流速計測、3)高速フレーミングカメラを用いた同軸ガン内部のプラズマ発光撮影,である。これらの計測によって以下のことがわかった。
1)外部トロイダル磁界を印加しないスフェロマック配位プラズマでは,中心導体周辺のオープン磁束がヘリカルキンク変形後,リコネクションを起こすため,そこに流れる入射電流が中心部に向かって急速に拡散することによって磁気軸付近で間欠的に電流が駆動される。
2)外部トロイダル磁界を印加することにより,安全係数が1より大きなトカマク配位プラズマを形成することができる。この配位では,MHD揺動の軸対称性がよくなり,スフェロマック配位と違ってオープン磁束のヘリカル変形は見られず,同軸プラズマガン出口付近において、磁気リコネクションが間欠的に発生することによって、プラズモイドが生成され、閉じこめプラズマヘの入射と合体を繰り返すことによって、電流が間欠的に駆動される。
B 多チャンネル磁気ブローブ計測のための効率的なデータ収集と処理システムの構築を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Nagata,N.Fukumoto,T.Uyama et al.: "Periodic Plasmoid Generation and Magnetic Reconnection Observed in the HIST Spherical Torus Experiment"Bulletin of the American Physical Society. 44・7. 272-272 (1999)

  • [Publications] N.Fukumoto,M.Nagata,T.Uyama et al.: "Behavior of Compact Toroid in the External Magnetic Fields"Bulletin of the American Physical Society. 44・7. 114-114 (1999)

  • [Publications] T.R.Jarboe,M.Nagata,T.Uyama et al.: "The Helicity Injected Torus Program"Bulletin of the American Physical Society. 44・7. 269-269 (1999)

  • [Publications] T.Ogawa,N.Fukumoto,M.Nagata,T.Uyama et al.: "Compact toroid injection experiment in JFT-2M"Nucl.Fusion. 39・11Y. 1911-1915 (1999)

  • [Publications] 福本直之,永田正義,宇山忠男: "コンパクトトロイド入射装置の性能とトカマクプラズマへの入射初期実験"電気学会論文誌A. 119・11. 1300-1305 (1999)

  • [Publications] H.Ogawa,M.Nagata,N.Fukumoto,T.Uyama et al: "Studies of boundary plasma and fueling on the JFT-2M"Journal of Nuclear Materials. 266-269. 623-628 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi