1999 Fiscal Year Annual Research Report
新しいB細胞性慢性リンパ性白血病の責任遺伝子の同定
Project/Area Number |
10770206
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
濱野 慶朋 順天堂大学, 医学部, 助手 (10281354)
|
Keywords | B細胞性慢性リンパ性白血病 / 自己免疫疾患 / New Zealand Whiteマウス / 位置的候補遺伝子 / prolactin |
Research Abstract |
[背景と目的]B細胞性慢性リンパ性白血病(B-CLL)はB1細胞由来の遺伝性腫瘍である。B1細胞は自然・自己抗体を産生する細胞なのでB-CLLは自己免疫疾患と関連した疾患と考えられる。一方、細胞の腫瘍化には複数の多段階遺伝子変異が関与しているとされるが、B-CLLについては、まず特定のクローンの自己抗原による選択とその後に続く増殖機構が遺伝子変異の根底を成していることが想定される。我々はB-CLLの自然発症モデルであるNew Zealand White(NZW)マウスを用いた連鎖解析から、マウスの第13染色体セントロメア側にB1細胞異常増殖感受性遺伝子Bpalの存在を明らかにしてきた。今回はその位置的候補遺伝子の1つであるpr1即ちprolactinの構造遺伝子の多型及びB細胞に対するprolactinの作用について検討した。 [結果] (1)連鎖解析にはNZWと健常のB10マウスを用いたので、この2系に関しpr1遺伝子の塩基配列を検討した。その結果コード領域には多型は認められなかった。現在、統御領域について解析を進めている。(2)血清prolactin濃度をRIAで測定したところ、NZWはB10に比べ、特に若齢で血清prolactin濃度が有意に低値であった。(3)In vitroで、prolactinはマウス脾細胞およびB1-richな腹腔細胞の免疫グロブリン産生を用量依存的に増強した。また、IL-5と協同してリンパ球の増殖を抑制し、免疫グロブリン産生を増強した。 [考察]以上より、マウスにおいてprolactinはB1細胞を含むB細胞の増殖・分化に関わる因子であり、増殖抑制、分化促進作用をもつことが示唆された。NZWでprolactinの血中濃度が低いことを考慮すると、NZWではB1細胞の分化が抑制され、増殖が亢進するという増殖・分化の乖離が起こっており、これがB-CLL発症の一要因である可能性が考えられた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 濱野慶朋: "B細胞性慢性リンパ性白血病発症機序の解析"Proceedings of the Japanese Society for Immunology. 29. 266 (1999)
-
[Publications] Jiang,Yi: "Genetically-determined aberrant down-regulation of FcgRIIB1 in germinal center Bcells associated with hyper-lgG and lgG autoantibodies in murine systemic lupus erythematosus"International Immunology. 11(10). 1685-1691 (1999)
-
[Publications] Shirai,Jun: "Genetic polymorphism of murine tissue plasminogen activator associated with antiphospolipid syndrome"Genes and Immunity. 1. 130-136 (1999)
-
[Publications] 濱野慶朋: "B1細胞の増殖・分化とその異常"実験医学. 17(増). 21-27 (1999)
-
[Publications] 白井俊一: "全身性エリテマトーデス"Molecular Medicince. 36. 20-27 (1999)
-
[Publications] Hirose,Sachiko: "Genetic aspects of inherent B-cell abnormalities associated with SLE and B-cell malignancy in New Zealand mouse Strains"International Review of Immunology. (in press).