• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

メダカ主要組織適合性抗原複合体の構造解析による獲得免疫進化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 11236205
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野中 勝  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40115259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00110560)
KeywordsMHC / BACコンテイグ / 多型 / 進化 / 近交系
Research Abstract

昨年までの研究により、南集団由来の近交系メダカHd-rRのMHCクラスI領域、約430kbの塩基配列を決定し、メダカは他の脊椎動物には見られない分散型のMHCを有すること、にもかかわらずMHC class I遺伝子とその抗原提示に直接関与するいくつかの遺伝子は連鎖を保っていることを明らかにして、MHCが機能関連、構造無関係な遺伝子が適応免疫における抗原提示という新たな機能を確立するために、共進化するための場であったとする仮説を提唱した。本年度はメダカMHCクラスI領域の多型の程度を明らかにする目的で、北日本集団由来の近交系であるHNIから、Hd-rRで決定した430kbの全域とその左右数十kbずつをカバーする、4つのBACクローン、87J22,29J11,27G09,149E20を選びその塩基配列の決定を開始した。これまでに前2クローンについては少数のギャップを除いて、塩基配列の解読を終了しており、残りのクローンについても解読が進行中である。予備的なHd-rRとの比較解析結果では、予想以上に大規模な配列の挿入、欠失が認められメダカMHC領域は極めてダイナミックに進化していることが明らかになった。また、硬骨魚との比較のために行っている、軟骨魚サメのMHCの構造解析から、補体遺伝子Bf,C4がクラスI,II遺伝子と連鎖して存在していることが明らかになった。この結果はMHCの基本構造は軟骨魚類から哺乳類まで、脊椎動物の進化の過程を通じて良く保存されており、硬骨魚類においてのみ大きく再編されていることを示しており、硬骨魚類で生じたとされるさらなる四倍体化との関係で興味が持たれる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Endo, Y.: "Origin of mannose-binding lectin-associated serine protease(MASP)-1 and MASP-3 involved in the lectin complement pathway is traced back to an invertebrate, amphioxus lineage"J.Immunol.. (in press). (2003)

  • [Publications] Shida, K.: "Hemocytes of Ciona intestinalis express multiple genes involved in innate immune host defense"Biochem.Biophys.Res.Commun. 302. 207-218 (2003)

  • [Publications] Dehal, P.: "The draft genome of Ciona intestinalis : insights into chordate and vertebrate origins"Science. 298. 2157-2167 (2002)

  • [Publications] Matsuo, M.Y.: "Nucleotide sequence of the MHC class I genomic region of a teleost, the medaka (Oryzias latipes)"Immunogenetics. 53. 930-940 (2002)

  • [Publications] Suzuki, M.M.: "Nucleotide sequence of the MHC class I genomic region of a teleost, the medaka (Oryzias latipes)"J.Mol.Evol.. 54. 671-679 (2002)

  • [Publications] Terado, T.: "Conservation of the modular structure of complement factor I through vertebrate evolution"Dev.Comp.Immunol.. 26. 403-413 (2002)

  • [Publications] Nonaka, M.: "Complement system : Evolution.in "Encyclopedia of the human genome""Macmillan Publishers Ltd(in press). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi