1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11304026
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
藤井 直之 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60011631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木股 文昭 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10089849)
大久保 修平 東京大学, 地震研究所, 教授 (30152078)
平原 和朗 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40165197)
熊谷 博之 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00260589)
|
Keywords | 稠密GPS観測 / 干渉SAR / 水蒸気遅延量分布 / 精密相対重力計測 / 衛生迫尾型の水蒸気ラジオメーター |
Research Abstract |
[目的と手法] 群発地震の発生域や活動的火山の深部における流体移動によって励起されると考えられる変動を的確に捉えることが目的である。そのために、稠密GPS観測と結合させた干渉SAR(合成開口レーダー干渉法)の解析に、水蒸気ラジオメーターによる水蒸気遅延量分布の補正を加えることで、測地学的精度と信頼性を向上させる。さらに、絶対重力測定と結合させた精密相対重力計測により、数μガルの精度で重力変化を検出し流体移動の実体を明らかにする。 [本年度の実績] 最近数年間、活発な群発地震が継続している伊豆諸島の神津島・新島・三宅島や、伊豆半島東部、御嶽山南麓を対象として、水蒸気ラジオメーターとGPSの同時観測、精密重力観測網などを実施していく。その第一歩として、本年度に購入した衛生迫尾型の水蒸気ラジオメーターを購入し、名古屋大学及び三宅島においてGPSとの同時観測を実施した。また、神津島においては、稠密GPS・絶対計測と結合させた精密相対重力計測を行った。また御嶽山においては稠密GPS観測基準網と水準地点を設け次年度の計測に備えた。
|
-
[Publications] Fujii,N.,S.Kobayashi,et al: "Crustal Movement Imaging by D-InSAR, Reflector Array, Dense GPS, Leveling and Gravity Changes in the Plate Convergent Zone, at the Tokai Region, Central Japan."Proc.IEEE Earth Science & Remote Sensing, IGARSS'99 Hamburg. BBC13-02. 797-799 (1999)
-
[Publications] Hirose,H.,K.Hirahara,et al.: "A slow thrust slip event following the two 1996 Hyuganada earthquakes beneath the Bungo Channel, south west Japan."Geophys.Res.Lett.. 26,No.21. 3237-3240 (1999)
-
[Publications] Suito,H.and K.Hirahara,et al.: "Simulation of Postseismic Deformations caused by the 1896 Riku-u Earthquake, Northeast Japan: Re-evaluation of the viscosity in the upper mantle."Geophys.Res.Lett.. 26. 2561-2564 (1999)
-
[Publications] H.Takahashi,M.Kasahara,et al.: "Velocity field around the Sea of Okhotsk and Sea of Japan regions determined from a new continuous GPS network data."Geophy.Research.Letters. 26. 2533-2536 (1999)
-
[Publications] Takai,K.,H.Kumagai et al.: "Evidence for slow slip following a moderate-size earthquake (Mw=5.7) in a subducting plate."Geophy.Res.Lett.. 6. 2113-2116 (1999)
-
[Publications] Hiroyuki Kumagai and Bernard A. Chouet: "The complex frequencies of long-period seismic events as probes of fluid composition beneath volcanoes."Geophys.J.Int.. 138. F7-F12 (1999)