2001 Fiscal Year Annual Research Report
コンクリート塊及び建設発生土の有効利用システムの構築
Project/Area Number |
11305032
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松下 博通 九州大学, 工学研究院, 教授 (10038036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石橋 孝治 佐賀大学, 理工学部, 教授 (80137695)
添田 政司 福岡大学, 工学部, 講師 (50148871)
山崎 竹博 九州工業大学, 工学部, 教授 (10098783)
大津 政康 熊本大学, 工学部, 教授 (80109016)
原田 哲夫 長崎大学, 工学部, 教授 (50136636)
|
Keywords | コンクリート塊 / 建設発生土 / リサイクル / 再生骨材 / 中性化 / 塩害 / 疲労特性 |
Research Abstract |
建設発生土の有効利用を促進するため、福岡県の各市町村における発生土を「発生土利用基準」の「土質区分基準」に従って区分し、搬出先と有効利用の関係について検討を行った。その結果、比較的品質の良好であっても内陸処分場に搬出される発生土の量が多く、品質の悪い発生土を改良して再利用することも必要であるが、それ以上に良品質の発生土を有効に利用することを計画の段階から考慮することが再利用率の向上に繋がるものと考えられる。 また、南九州に多量に存在する「しらす」は、発砲状の火山堆積物であり未だ十分な活用がなされていない。そこで、しらすを有効活用するための技術として、高流動コンクリートの材料の一部として用いるための検討を行なった。しらすは微粒分が多く、この特性によりコンクリートに粘性を付与し、十分な自己充填性を有する高流動コンクリートの製造が可能となった。 さらに、昨年度から継続して取り組んでいるコンクリート塊の新たな有効利用技術に関する検討として、再生骨材における物理的特性の簡易品質評価法の構築や、再生骨材コンクリートの強度特性に加えて、中性化促進試験や塩水噴霧試験による耐久性能評価および疲労特性について検討を行った。耐久性能に関しては、強度特性と同様に再生粗骨材を用いた場合は天然骨材を用いた場合との差異は見られずその影響は小さいものであった。しかし、再生細骨材を用いた場合は、水セメント比一定の条件では中性化深さで天然骨材の約2倍、塩化物浸透深さで約1.3倍となり、再生細骨材は、コンクリートの強度特性および耐久性能の低下に与える影響が大きいことが確認された。また、再生骨材コンクリートの疲労特性は、生存確率が50%となる平均疲労寿命と最大応力に対する応力比との関係は、天然骨材を用いた場合のそれと同様であることが分かった。
|
-
[Publications] 松下博通, 鶴田浩章他: "再生路盤材の上層路盤材への適用に関する検討"材料. 50・8. 843-850 (2001)
-
[Publications] 橋本学, 松下博通, 鶴田浩章: "再生骨材コンクリートの強度及び耐久性に関する研究"土木学会第56回年次学術講演会概要集. 第V部門. 394-395 (2001)
-
[Publications] 松下博通, 鶴田浩章, 久保野敦: "コンクリート廃材の上層路盤材としての再利用に関する検討"第24回日本道路会議. 478-479 (2001)
-
[Publications] 久保野敦, 松下博通, 鶴田浩章, 陶 佳宏: "上層路盤材に再生材を用いた試験舗装の構造評価"土木学会第56回年次学術講演会概要集. 第V部門. 130-131 (2001)
-
[Publications] 久保野敦, 松下博通, 鶴田浩章, 橋本 学: "コンクリート廃材の有効利用に関する一検討"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)
-
[Publications] 香田真生, 松下博通, 鶴田浩章, 佐川康貴, 陶 佳宏: "破砕方法の違いによる再生骨材の品質への影響"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)
-
[Publications] 橋本学, 松下博通, 鶴田浩章, 佐川康貴: "再生コンクリートの圧縮疲労特性"第56回セメント技術大会講演要旨. (in press). (2002)
-
[Publications] 黒田高仁, 金栗 進, 石橋考治: "コンクリート透水舗装の補強方法に関する研究"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)
-
[Publications] 山崎竹博, 出光 隆: "多孔質骨材混入コンクリートの配合と強度および吸・放湿特性"第45回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集. 284-285 (2001)
-
[Publications] 奥地栄祐, 武若耕司, 山口明伸, 竹内一真: "しらすを使用した高流動コンクリートに配合設計に関する研究"コンクリート工学年次論文集. 23・2. 985-990 (2001)
-
[Publications] 吉國美涼, 山口明伸, 馬庭秀士, 松本 進: "しらす及び人口軽量粗骨材を用いた高流動コンクリートの配合検討"土木学会第56回年次学術講演会. 第V部門. 326-327 (2001)
-
[Publications] 竹内一真, 山口明伸, 奥地栄祐, 松本 進: "しらすの細骨材としての特性とその評価に関する基礎的検討"土木学会第55回年次学術講演会. 第V部門. 344-345 (2001)
-
[Publications] Eisuke Okuji, Toshinobu Yamaguchi, Koji Takewaka: "Development of self-compacting concrete with SHIRASU particles"