-
[Publications] 山本康裕: "中山間地域・朝来町の都市農村交流政策と滞在型市民農園 -兵庫県朝来町滞在型市民農園「クラインガルテン伊由の郷」の研究(その1)"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 565-596 (2001)
-
[Publications] 寺嶋卓也: "滞在型市民農園利用者の生活空間・生活行為・生活時間の対応関係 -兵庫県朝来町滞在型市民農園「クラインガルテン伊由の郷」の研究(その2)"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 597-598 (2001)
-
[Publications] 正井陽子: "生活-時間-空間グラフによる滞在型市民農園利用者の生活分析 -兵庫県朝来町滞在型市民農園「クラインガルテン伊由の郷」の研究(その3)"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 599-600 (2001)
-
[Publications] 内平隆之: "尼崎市田能地区における農的環境ストックの実態と市民的活用"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 642-642 (2001)
-
[Publications] 山本竜太郎: "尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴 その3-五感,感情,情緒に着目した絵日記の分析"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 653-654 (2001)
-
[Publications] 小畦雅史: "尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴 その4-場所に着目したカリキュラムと児童の印象との関係"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 655-656 (2001)
-
[Publications] 斎尾直子: "公立小学校敷地内における自然空間の設置と使われ方からみた屋外空間整備に関する研究"日本建築学会計画系論文集. 554号. 131-138 (2002)
-
[Publications] 尹榮三: "児童の活動時間別にみた小学校敷地内の屋外空間の使われ方 -児童の活動実態からみた小学校の屋外空間整備に関する研究 その1"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1分冊. 61-62 (2001)
-
[Publications] 後藤匠: "小学校敷地内・外の屋外空間での児童の活動パターンと空間活用 -児童の活動実態からみた小学校の屋外空間整備に関する研究 その2"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1分冊. 63-64 (2001)
-
[Publications] 三澤夏美: "居住地域内屋外における児童のあそび場確保にパターンと選択性 -都市既成住宅地における児童のあそび場確保に関する研究 その1"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1分冊. 151-152 (2001)
-
[Publications] 斎藤直子: "児童のあそび場確保と大人のあそび場認識との相違 -都市既成住宅地における児童のあそび場確保に関する研究 その2"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1分冊. 153-154 (2001)
-
[Publications] 蟹江好弘: "義務教育施設の遊休化の実態と利活用に関する基礎的研究 関東・東北地方の過疎地域を対象として"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 701-702 (2001)
-
[Publications] 大村栄一: "廃校の利活用に関する事例研究I -医療施設に転用した宮城県牡鹿町網長小学校"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 703-704 (2001)
-
[Publications] 斎藤美穂: "廃校の利活用に関する事例研究II コミュニティ施設に転用した秋田県羽後町上仙道小学校"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 705-706 (2001)
-
[Publications] 菊池輝行: "廃校の利活用に関する事例研究III おやき学校に転用した茨城県大子町槙野地小学校"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 707-708 (2001)
-
[Publications] 蟹江好弘: "過疎地域における義務教育施設の遊休化に関する研究 -東北・関東・甲信越・北陸地方を対象としたアンケート分析結果-"足利工業大学研究集録. 第33号. 91-98 (2001)
-
[Publications] 蟹江好弘: "過疎地域における義務教育施設の遊休化に関する研究 -東北・関東地方の過疎地域を対象とした調査結果-"足利工業大学研究集録. 第33号. 99-106 (2001)
-
[Publications] 高城絢子: "山口きらら博でのストローベイル建築のモデル建設と温湿度特性"日本建築学会関東支部研究報告書. 225-228 (2002)
-
[Publications] 佐瀬ゆかり: "山口きらら博でのストローベイル建築に関する意識調査"日本建築学会関東支部研究報告書. 229-232 (2002)
-
[Publications] 岡田幸恵: "都市地区及び農村地区における子供の「虫取り遊び」の段階性と多様性に関する事例研究"日本造園学会研究発表論文集. 64(5). 883-886 (2001)
-
[Publications] 斎藤雪彦: "中山間地域における集落空間管理とグリーンツーリズムの関係に関する研究"日本造園学会研究発表論文集. 64(5). 887-892 (2001)
-
[Publications] 木下勇: "街を遊びまちをつくる-ワークショップをとおしてのまちづくり-"教育科学研究会『教育』. No.662. 41-47 (2001)
-
[Publications] Isami Kinoshita: "Organized Participation and Community capacity-building : Recent cases of Organized Community Actions In Taiwan and Japan"The Third annual pacific rim and participatory community design conference Proceedings. 140-177 (2002)
-
[Publications] 木下勇: "子どもの参画"住宅会議. 第52号. 30-31 (2001)
-
[Publications] 木下勇: "都市計画と子どもの参画をめざして"子ども白書2001年度版. 48-52 (2001)
-
[Publications] 河野泰治: "環境教育と園庭・校庭の面積規模に関する史的考察"久留米工業大学研究報告. 第25号. 29-36 (2001)
-
[Publications] 加門智樹: "環境教育からみた学校教育施設計画の基礎的研究-横浜市を事例として-"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 643-644 (2001)
-
[Publications] 本庄宏行: "学校および地域に対する企業の環境学習支援活動に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 645-646 (2001)
-
[Publications] 三橋伸夫: "企業の地域的社会貢献活動の実態-小中学校の環境教育活動支援を中心に-"日本建築学会関東支部研究報告集. 257-260 (2002)
-
[Publications] 三橋伸夫: "コミュニティおよび地域が参画する小中学校の環境教育実践に関する事例報告 -横浜市における事例-"日本建築学会関東支部研究報告集. 261-264 (2002)
-
[Publications] 藤本信義: "山村の地域環境を活かした郷土教育の新たな展開手法 -山村地域における環境教育のあり方からの考察-"日本建築学会大会講演梗概集. E-2分冊. 647-648 (2001)
-
[Publications] 早坂水智: "農村地域のコミュニティ・ビジネスの形成に関する研究-岩手県内の実態調査報告から-"日本建築学会大会講演梗概集. E-2分冊. 605-606 (2001)
-
[Publications] 鈴木孝男: "NPO支援による環境学習組織の形成方法について-水辺里山空間研究会の活動を通じて"日本建築学会大会講演梗概集. E-2分冊. 673-674 (2001)
-
[Publications] 山田晴義: "公設市民営による仙台市市民活動サポートセンターの利用分析 -NPO中間支援システムの形成に関する研究"日本建築学会大会講演梗概集. F-1分冊. 193-194 (2001)
-
[Publications] 加藤仁美: "柳川の水利"柳川資料集成月報7. 1-10 (2002)
-
[Publications] 森 淑子: "川辺と娯楽空間-福岡市の中洲周辺地域を例に-"日本建築学会九州支部研究報告集. 計画系分冊. 345-348 (2002)
-
[Publications] 張 路明: "柳川市における水環境調査"日本建築学会九州支部研究報告集. 計画系分冊. 245-248 (2002)
-
[Publications] 神吉紀世子: "地域の自然と暮らしの資源をみなおすために 自然に尋ね、人に聞く"2001NACSシンポジウム西日本支部「共に生きよう、この星のすべてと-地球環境をみつめた21世紀のくらしを考える-」(主催 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会)資料. 15-19 (2001)
-
[Publications] 神田正剛: "原風景ヒアリングによる都市河川の環境再生イメージの集成 子供たちの環境学習活動への展開を目標として"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1分冊. 355-356 (2001)
-
[Publications] 神吉紀世子: "エコロジカルな市街地環境と農地-ドイツの取り組みから-"都市農地とまちづくり. 第28号. 5-6 (2001)
-
[Publications] 神吉紀世子: "原風景ヒアリングから環境再生目標像をさぐる-西淀川・貝塚での調査から-"日本水環境学会関西支部第3回研究発表会・市民シンポジウム講演集. 75-78 (2001)
-
[Publications] 神吉紀世子: "〜川の再生とビオトープ〜 貝塚市・近木川で川と暮らす知恵を掘り起こす 〜原風景ヒアリング調査と環境学習〜"日本建築学会農村計画委員会春季学術研究会「農村の方が面白い!田園ワークショップ」資料. 29-38 (2001)
-
[Publications] 松森一行: "ため池の活用及び環境教育に関する研究 -明石市立江井島小学校の「ため池の生き物観察会」を事例に-"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 649-650 (2001)
-
[Publications] 森田旬子: "「地球デザインスクール」における環境学習と地域への浸透に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. E-2分冊. 651-652 (2001)
-
[Publications] 木下勇: "子どもの「空間」づくり-子どもの居場所を求めて-"あしたの日本を創る協会. 54 (2001)
-
[Publications] 日端康雄: "市民参加の国土デザイン-豊かさは多様な価値観から-"日本経済評論社. 322 (2001)
-
[Publications] 盛岡通: "都市の地域の環境計画とその技術システム-地域環境のための技術としくみシリーズ10-"コロナ社(発表予定). (2002)