• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者福祉サービスと地域社会

Research Project

Project/Area Number 11410045
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

碓井 たかし  金沢大学, 文学部, 教授 (40079447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 健良  金沢大学, 文学部, 助教授 (50211066)
溝部 明男  金沢大学, 文学部, 助教授 (90127142)
橋本 和幸  金沢大学, 文学部, 教授 (80031798)
田邊 浩  金沢大学, 社会環境科学研究科, 助手 (50293329)
Keywords地域福祉 / 社会ネットワーク
Research Abstract

国内調査
金沢市の地域福祉の拠点である善隣館の予備的調査を行った。
社会的ネットワークの観点から、金沢市内において、調査票を用いた戸別訪問面接調査を行った。サンプルは20歳から65歳未満の有権者から無作為抽出し、有効回答は263人であった。高齢者に関する調査項目には、希望する介護者、介護と性別役割意識、介護における場所の希望、ネットワークの大きさなどを用いた。現在、分析中である。
また、市内の人口増の投票区と人口減の投票区から500のサンプルをとり、質問紙調査を行った。後者の投票区サンプルでは、居住年数の長さ、高齢者の多い事情のためか、地域福祉施設や福祉サービスに関心の高い人が、有意に多かった。
国際比較と現地訪問(資料収集・レフェリー)
スウェーデン:昨年の現地訪問の成果をもとに学外、社会学外の分野の専門家を迎え、特にコミューン間格差について、ワークショップで検討した。
イングランド:港町で、最大の農業生産地域であるボストンの人口基礎統計、産業別従事者別の人口などによって、地域社会と福祉を考える基礎データにあたった。
ロンドンとアムステルダム:情報のネットワークのデータベース作成のため、ロンドン・LSEのIBSSオフィス、アムステルダムのSRMドキュメンテーション・センターを訪問して、日本の学術情報のあり方の参考にした。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi