• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

6〜7世紀の琉球列島における国家形成過程解明に向けた実証的研究

Research Project

Project/Area Number 11410107
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

木下 尚子  熊本大学, 文学部, 教授 (70169910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉井 健  熊本大学, 文学部, 助教授 (90263178)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 助教授 (80274679)
甲元 眞之  熊本大学, 文学部, 教授 (70072717)
高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 助教授 (40258752)
黒住 耐二  千葉県立中央博物館, 上席研究員 (80250140)
Keywords琉球列島 / 6世紀 / 生産経済 / イネ / ムギ / 伊江島 / 鉄器 / 沖縄貝塚時代後期
Research Abstract

1.ナガラ原東貝塚の第3次発掘調査を、2001年7月16日から7月27日まで、沖縄県伊江村で実施した。昨年度に引き続き貝集積遺構を検出、合わせて脊椎動物、軟体動物、植物遺体分析用コラムサンプリングを実施した。考古学では、昨年に引き続き貝塚形成過程の復元に重点をおく調査を行なった。
2.ナガラ原東貝塚の整理作業を行ない(平成13年9月〜12月)、調査結果を『熊本大学考古学研究室報告』第37集(平成14年3月31日発行予定)に収録した。貝塚形成過程の復元を試み、自然遺物依存体の分析結果を掲載した。
3.研究会を3回開催した。1回目は脊椎動物、軟体動物、植物遺体分析結果から、遺跡存在当時の環境復元を主題とし、2回目は沖縄後期土器研究会と合同で、貝塚時代後期土器編年をテーマとし、3回目は報告書作成にむけて考古学班と自然科学班の成果の総合した。
4.研究成果報告書を作成、刊行した(平成14年3月31日発行予定)。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi