1999 Fiscal Year Annual Research Report
国際関係の日常性と非日常性-ポスト・モダンの国際関係論の構築に向けて-
Project/Area Number |
11420016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
初瀬 龍平 神戸大学, 法学部, 教授 (40047709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
アレキサンダー ロニー 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (40221006)
月村 太郎 神戸大学, 法学部, 教授 (70163780)
吉川 元 神戸大学, 法学部, 教授 (50153143)
土佐 弘之 東北大学, 法学部, 助教授 (70180148)
高橋 基樹 神戸大学, 国際協力研究科, 助教授 (30273808)
|
Keywords | 国際関係 / ポスト・モダン / 安全保障 / 環境 / ジェンダー / 開発 / 紛争 |
Research Abstract |
1.ポスト冷戦時代における新たな国際関係論の構築を目指す本プロジェクトでは、研究計画の初年度である平成11年度に、研究分担者及び外部から招いた専門家による6回の研究会を開催した。そこで取り上げられた分野は、民族紛争、開発援助、国際行政、国際経済、環境、安全保障、事例は、旧ユーゴ、アフリカ諸国、インドネシア、中央アジア、中国、日本、OSCEなど多岐に渡る。 2.初年度において、国際関係における日常性と非日常性に関して得られた暫定的な知見は、以下の通りである。 (1)日常性と非日常性との境界は、各分野・事例によって異なり、両者間の境界に関する一般的な結論を演繹的に下すことは、非常に危険であること。従って、各分野・地域における事例に関する考察の集積が必要であること。 (2)更に、具体的な地域・事例における日常性と非日常性との境界に限っても、外部者によって観察される客観的指標のみでは画定し得ず、そこに関与している主体による主観的指標をも考慮することが必要であること。 (3)しかしながら、冷戦崩壊という非日常的な事件から既に10年以上が経過している現在、各分野・地域において、非日常的現象の日常化が散見され、今後の国際関係を考察する際には、日常性と非日常性の関係に関する研究が重要であることが確認されたこと。 3.第2年度には、初年度における作業を継続し、より多くの具体的な事例における日常性と非日常性に関する特徴を導出することが、第一の課題として上げられる。そして、それらを比較検討することで、今後の国際関係における日常性と非日常性に関する総合的な分析を帰納的に行い、その結果を研究報告書に纏める予定である。
|
-
[Publications] 初瀬龍平: "Glbbalizatiou and Asian Implications"Kobe Law Review. no・32(未定). (2000)
-
[Publications] 古川元: "ヨーロッパ安全保障協会機構(OSCE)の予防外交"国際問題. no・477(未定). 36-49 (1999)
-
[Publications] 高橋基樹: "1990年における対アフリカ開発援助の新展開"国際・協力論集. 7巻2号. 153-179 (1999)
-
[Publications] 土佐弘之: "セクションアリティのグローバル化と国際人権レジーム"アジア経済. 41巻3号(未定). (2000)
-
[Publications] 境井孝行: "国連消費者保護がガイドラインの政治過程"鹿児島県立短期大学紀要. 50号. 37-52 (1999)
-
[Publications] 今林直樹: "戦後沖縄の政治と沖縄社会大衆党"姫路法学. 29-30合併号(未定). (2000)
-
[Publications] 松田哲: "自助努力支援と日本の政府開発援助"京都学園法学. 29巻2・3号(未定). (2000)
-
[Publications] 吉川元(共著): "予防外交"三峯書房. 300 (2000)
-
[Publications] 月村太郎(共著): "ヨーロッパ政治ハンドブック"東京大学出版会. 300 (2000)
-
[Publications] ロニー・アレキサンダー(共著): "新安全保障論の構図"勁草書房. 269 (1999)
-
[Publications] 網谷龍平(共著): "経済グローバル化の下の国家と社会"早稲田大学出版部(未定). (2000)
-
[Publications] 都丸潤子: "The Postwar Rapprochement of Malaya and Japan, 1945-61"Macmillan Press. 272 (2000)