1999 Fiscal Year Annual Research Report
疲労応答スペクトルを利用した震害新指標の提案と地震被害早期把握への応用
Project/Area Number |
11450173
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
北浦 勝 金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮島 昌克 金沢大学, 工学部, 助教授 (70143881)
高田 至郎 神戸大学, 工学部, 教授 (40027280)
鈴木 有 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授 (90027235)
村田 晶 金沢大学, 工学部, 助手 (30283097)
吉田 雅穂 国立福井工業高等専門学校, 講師 (90210723)
|
Keywords | 地震被害 / 疲労応答スペクトル / 震害新指標 |
Research Abstract |
本研究により本年度は以下の成果を得た。 1.これまでの日米の代表的な地震はもとより、台湾地震など最近の直下型地震動の時間記録を整理し、 加速度、速度、変位の応答スベク.トルと各振幅レベルでの繰り返し回数を、横軸(y軸)に応答レベ ル、もう一つの横軸(x軸)に構造物の固有周期、縦軸(z軸)に応答レベルごとの練り返し回数を 取り、応答レベルの2乗と繰り返し回数の積を応答レベルのゼロから最大応答の範囲で、さらに構造物の固有周期0.1秒から2.5秒までの範囲で二重積分する手法を開発した。(Fatigue response Spectrum Intensity:FSI値)。 2.1.により定義した指標を用い、地震動による被害を、建物、橋梁などの構造物の振動による震害、 ライフライン、盛土、道路、擁壁、岸壁、地中埋設管、マンホールなどの地盤震害に大別し、それぞれの被害程度を数値としたものと比較し、指標の妥当性について評価するための準備を整えた。 3.オンラインリアルタイムで地震記録を集め、疲労応答スペクトルを解析するための準備として、地震計とリアルタイムデータ解析ワークステーションを設置し、このシステムがスムーズに稼働するための課題を抽出した。
|
-
[Publications] A. MURATA, M. KITAURA and M. MIYAJIMA: "PREDICTION OF DAMAGE TO WOODEN HOUSES BY USING FATIGUE RESPONSE SPECTRA CONSIDERING THE NUMBER OF SEISMIC REPONSE CYCLES"Proc. of 12WCEE. CD-ROM 1870/6/A. (2000)
-
[Publications] 村田 晶,高橋 洋介,宮島昌克,北浦 勝: "疲労応答スペクトル指標による上水道管路の被害相関解析"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. I-B23. 44-45 (1999)
-
[Publications] 鈴木有: "地域の震災抑制情報、発災対応型都市情報管理システム"文部省科学研究費・特定領域研究・計画研究成果報告書. 93-112 (2000)
-
[Publications] 鈴木有: "多雪地域の震災対策-地域特性を考慮した耐震性の考え方-"建築防災. 7-14 (1999)
-
[Publications] 鈴木 有,若島嘉郎,星野志保,飯島泰男: "木質軸組構法住宅の耐震性能に関する実験的検討(その4-6)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造III. 141-146 (1999)
-
[Publications] S. TAKADA, N. HASSANI, T. TSUYOSHI, R. OZAKI: "A New Proposal for Simplified Seismic Response Analysis of Pipes in Ground with Inclined Bed-Rock"Proc. of 12WCEE. CD-ROM. (2000)
-
[Publications] Shiro TAKADA, Nemat Hassani, Katsumi FUKUDA: "Definition of Fault Near-Field Based on Seismic Wave Energy"建設工学研究所論文報告書. 第41-B号. 37-48 (1999)
-
[Publications] 高田至郎、尾崎竜三: "学習ニューラルネットワークを用いたリアルタイム液状化モニタリングシステムの構築"土木学会論文報告書. No.640/I-50. 109-118 (2000)