2000 Fiscal Year Annual Research Report
新規な電気化学的水素化反応システムを用いる環境汚染物質の無害化および再資源化
Project/Area Number |
11450330
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
岩倉 千秋 大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (00029183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野原 愼士 大阪府立大学, 工学研究科, 助手 (40326278)
古川 直治 大阪府立大学, 工学研究科, 講師 (70081338)
井上 博史 大阪府立大学, 工学研究科, 助教授 (00213174)
|
Keywords | 水素吸蔵金属 / パラジウム薄板 / 水素化反応 / 原子状水素 / 再資源化 / 有機塩素化合物 / イオン交換膜 / p-クロロトルエン |
Research Abstract |
本年度は、研究代表者らの開発した連続水素化システムを用いる環境汚染物質の無害化あるいは再資源化システムの構築ならびにこの水素化システムのコンパクト化について検討し、以下のような結果を得た。 1.近年深刻な問題となっているが除去技術が未だ確立されていないPCBやダイオキシンなどの有機塩素化合物の再資源化を目的として、これらの化合物のモデル物質にp-クロロトルエン選び、これを研究代表者らが開発した連続水素化反応システムに適用した。その結果、脱塩素化反応によりトルエンが生成することを明らかにした。 2.パラジウム薄板の反応基質(p-クロロトルエン)側にパラジウム黒を析出させるとトルエンの生成効率が向上することを見出した。また、その析出量の増加とともにトルエンの生成効率は向上することを明らかにした。また、原子状水素生成の電流値を増加させてもトルエンの生成効率が向上することを見出した。 3.カチオン交換膜ならびにアニオン交換膜の片面にパラジウム黒を担持させ、それを用いてスチレンの水素化反応を行ったところ、水素化反応が進行してエチルベンゼンが生成することを見出した。このとき担持したパラジウム黒量はパラジウム薄板の約5分の1であり、コスト削減およびシステムのコンパクト化に有効であることを明らかにした。
|
Research Products
(1 results)