• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

イネにおける節間形成と伸長の遺伝的制御プログラムの解明

Research Project

Project/Area Number 11460003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

北野 英己  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (50144184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 信  名古屋大学, 生物分子応答研究センター, 教授 (00270992)
魚津 桜子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (10293713)
服部 一三  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (40023494)
片山 義博  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授 (10214339)
Keywords矮性 / 突然変異 / 節間伸長 / 遺伝子分析 / 発育生長 / 形態形成
Research Abstract

本年度は、イネの多数の突然変異体の中から節間形成と節間伸長に特異性を示す変異体の発育解析を進めるとともに、これら変異体の一部を用いて生理生化学および分子レベルでの発現解析を行った。また、一部の変異体遺伝子のマッピングを行い、遺伝子単離に向けた準備作業を進展させた。具体的に得られた研究成果は以下のようである。
1.節間伸長パターンに変異を示す20種類の変異体を用いて栄養成長期から節間伸長期における発育解析を行って変異体遺伝子の多面発現性を検討した結果、遺伝子座の違いによって種々の発現パターンが存在することが明らかとなった。(北野、服部)
2.これらの変異体の一部を対象にノーザン解析により細胞分裂と細胞伸長関連遺伝子の発現パターンを調べ、変異体遺伝子の作用との関連性を検討した。(魚津)
3.節間の分化と形態形成に異常を示すd50変異体を用いて細胞壁形成に関わる代謝経路の異常を明らかにし、本遺伝子作用との関連を検討した。(片山)
4.変異体遺伝子、d61およびSsilのマッピングを行い、染色体上の座乗位置を明らかにした。(北野)
5.d6遺伝子を単離し、この遺伝子座がイネのホメオボックス遺伝子(OSH15)の変異に起因することを明らかにした。(松岡、北野)
6.培養変異に起因し、節間形成と節間伸長に異常を示す変異体を同定し、TOS17との連鎖関係を調べるための準備作業を進めた。(北野、松岡)
7.これらの研究における現時点での研究成果をまとめ、論文発表を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Wu. X.: "New dm-type dwarf mutants varying in internode elongation patterns are controlled by different mutant genes of the same locus in Rice (Oryza sativa L.)"Breeding Science. 49・3. 147-153 (1999)

  • [Publications] Sato, Y.: "Loss-of-function mutations in the rice homeobox gene OSH15 affect the architecture of internodes resulting in dwarf plants."EMBO.J.. 18・4. 992-1002 (1999)

  • [Publications] Fujisawa, Y.: "Suppression of the heterotrimeric G protein causes abnormal morphology, including dwarfism in rice"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 7575-7580 (1999)

  • [Publications] Sentoku, N.: "Rogional expression of the rice KN-1 type homeobox gene family during embryo, shoot, and flower development."Plant Cell. 11. 1651-1664 (1999)

  • [Publications] Uozu, S.: "Identification of XET-related genes correlative with internodal elongation of rice."Plant Physiol.. 122. 853-859 (2000)

  • [Publications] Wu, X.: "Dominant gene, Ssi1 expresses Semidwarfism by inhibiting the second internode elongation in rice."Breeding Science. 50・1. 17-22 (2000)

  • [Publications] Shimamoto, K.: "Molecular Biology of Rice"Springer-Verlag Tokyo. 304 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi