1999 Fiscal Year Annual Research Report
暖帯林における生物の種及び遺伝的多様性の総合的評価
Project/Area Number |
11460064
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
井出 雄二 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90213024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 誠 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (40012091)
佐倉 詔夫 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (70012078)
寶月 岱造 東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 教授 (10107170)
齋藤 陽子 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (00302597)
前原 忠 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (10251422)
松下 範久 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (00282567)
池田 裕行 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (30012090)
|
Keywords | 暖帯林 / 階層構造 / 菌根菌 / 生物多様性 / 遺伝的多様性 / 土壌動物 / 木本植物 / 菌類 |
Research Abstract |
暖帯林とその近傍の森林における生物多様性および遺伝的多様性の把握のため以下の検討を行った。 東京大学富士演習林のカラマツ林における外生菌根菌の遺伝的多様性と動態を、それぞれITS-PCR-RFLP法及びマイクロサテライト法によって調べた。地下部における外生菌根菌種の多様性を調べた結果、地下部では、発生した子実体の菌種と異なる外生菌根菌が優占し、発生した子実体菌種に較べずっと多様な菌種が外生菌根を形成していることが推定された。 東京大学千葉演習林のモミ・ツガ・コナラ混交林で、過去の管理方法のちがいによる高木層、亜高木層の種組成と構造について調査した。また、同樹芸研究所の長期プロット試験地内に、調査地を設定階層区分し、各階層に属する植物種組成および、胸高直径、樹高、被度、階層ごとの植被率を調査した。 千葉演習林において、代表的な樹種であるモミについて、林分の加齢による遺伝的多様性の変化および遺伝的空間分布を解析するための調査地設定及びサンプリングを行った。芽生えの段階での遺伝的な動態を捉えるため、モミの種子を播種し、稚樹を育成した。また、異なる林齢のモミ林5ヶ所について、モミの立木位置図を作成、胸高直径を測定し、アイソザイム分析のための針葉を採集した。 千葉演習林と樹芸研究所において土壌動物調査のための区画設定を行った。林相あるいはこれまでの林の取り扱い方が異なる場所にそれぞれ昆虫・土壌動物採集ポイントを設定、土壌動物のサンプリングを行い、ハンドソーティング法により大型土壌動物を採取した。 スダジイ天然林における菌類の種組成を明らかにするために、樹芸研究所のスタジイ天然林内に観察コースを設定し、4月中旬〜11月上旬の1〜2週間毎にコースを踏査し、コース周辺に発生した子実体の種名と生態的特徴を記録、外生菌根菌90種、木材腐朽菌20種、腐生菌43種の計153種を確認した。
|
Research Products
(1 results)