1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11460102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
武部 隆 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30093264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
實 清隆 奈良大学, 文学部, 教授 (70001229)
碓井 照子 奈良大学, 文学部, 教授 (30068829)
吉野 章 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手 (80240331)
|
Keywords | GIS / 地域営農支援システム / 地籍図 / デジタルベースマップ / ポリゴン / 筆界点 |
Research Abstract |
平成11年度の本研究で明らかになった諸点は、次のとおりである。 (1)T村I集落の3種類の異なる年代の筆界点の測量座標値データから筆界を作成し、地籍情報に関するデジタルベースマップを作成した。異なった年に測量された筆界点の座標値データであっても、地籍図根三角点網があれば、異なる年代に測量されたデジタルな筆界をモザイク状に結合することは容易であり、その誤差は少なかった。 (2)測量データは一般的にSIMAフォーマットでデジタルに保存されているので、既成のGISソフトで容易に一筆地(ポリゴン)を作成できた。しかし、光波測距機やトータルステーション以前の測量データは、記録媒体も旧式なので、紙に出力された観測記簿のx、y座標値を手入力して地図を作成するか、紙の地籍図のスキャニングからベクトル情報に変換するか、あるいは1/2500のデジタルマップからコピーし、細部を修正するなどの工夫が必要であった。 (3)地籍測量では、筆界点の位置精度が、農山村の宅地で1/500から1/1000、田畑で1/1000、山林で1/2500から1/5000で作成されるので、地籍測量をベースにGIS導入時の農村における地籍情報デジタルベースマップを1/500から1/1000レベルで作成しておけば1/2500レベルに縮小しても位置精度上の問題は生じなかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 碓井 照子: "国土空間データ基盤整備推進期における自治体へのGIS導入索とサイバースペース社会における21世紀の自治体サービス"GIS官民連携の動向と次世代技術特集 新社会システム総合研究所. 1-8 (1999)
-
[Publications] 萩原良巳、碓井照子、新正人、浜田典行: "GIS を利用した防災計画のための高齢者の生活活動に関する基礎的研究"総合防災研究報告 京都大学防災研究所総合防災研究部門. 第8号. 1-28 (1999)
-
[Publications] 武部 隆: "農業担い手政策の展開過程と現状の問題点"京都産業大学・国土利用開発研究所紀要. 第20号. 79-99 (1999)
-
[Publications] 矢尾田清幸、武部 隆: "GIS を用いた地域営農分析"平成10年度地域農業経営改善調査及び利用権設定等実態は握調査報告書 近畿農政局企画調整室. 59-79 (1999)
-
[Publications] 實 清隆: "阪神淡路大震災とまちづくり"奈良大学紀要. 第28号. 77-90 (2000)
-
[Publications] 實 清隆: "Dynamics of Urban Land Use in Terms of Land Price, Comparative Analysis of Major Cities in U.S.A. and Japan"奈良大学総合研究所報. 第8号. 35-45 (2000)