• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性乳癌原因遺伝子産物Brca2のDNA損傷修復機能破綻と発癌-Rad51との相互作用を中心に分子から動物個体まで

Research Project

Project/Area Number 11460133
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

森松 正美  岩手大学, 農学部, 助教授 (70241370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨澤 伸行  岩手大学, 農学部, 助教授 (00217530)
津田 修治  岩手大学, 農学部, 教授 (60281953)
首藤 文榮  岩手大学, 農学部, 教授 (60001533)
西森 克彦  東北大学, 農学部, 教授 (10164609)
Keywords乳癌 / イヌ / ネコ / マウス / Brca2 / Rad51 / IkB
Research Abstract

本研究の目的は,Brca2を中心とした癌関連遺伝子について、生理機能を分子,細胞,個体レベルで解明して,乳癌の診断,予防,治療技術の発展に貢献することである。特にBrca2とRad51との相互作用およぴその意義の解明、Brca2解析の獣医学領域への展開,および新規1kB分子MAILの生理機能の解明を目標として研究した。
1.イヌBrca2の乳腺腫瘍症例における解析
症例におけるBrca2の変異解析を行うため,10kbにおよぶcDNAの全長を安定して増幅させるPCR法を開発した。また、Brca2遺伝子で最大であるエキソン11について、in vtro転写翻訳系を用いたProtein trancation testの検査系の俳発に成功し、症例における変異解析を行った。
2.ネコのBrca2のクローニングと発現解析
ネコBrca2のcDNAについてその全長(10kb)をクローニングして塩基配列を決定し、データベースに登録した。また、RT-PCR法により組織分布を調べ、乳腺等の広範な組織での発現を確認した。
3.Brca2とRad51との会合
イヌのBrca2とRad51について行った。イヌBrca2はそのC末端領域でRad51と会合することが判明したことに加え、エキソン11にコードされる中央部に転写活性化能をもつ領域が存在することが示唆された。
4.新規IkB分子MAlLの機能解析
新規IkB分子MAILのゲノムをクローニングしてその構造を明らかにした。また、この分子の発現調節機構を解析した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ochiai, K.: "Cloning and sequencing full length of canine Brca2 and Read51 cDNA."J. Vet. Med. Sci. 63. 1103-1108 (2001)

  • [Publications] Shiina, T.: "Genomic organization, chromosomal localization and promoter analysis of the mouse Mail gene."Immunogenetics. 53. 649-655 (2001)

  • [Publications] Kitamura, H.: "Bacterial lipopolysaccharide induced mRNA expression of a IkB MAIL mediated through Toll-like receptor 4."J. Vet. Med. Sci.. (印刷中).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi