• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

家畜バベシア症の発病機構におけるマクロファージの役割に関する病態生理学的研究

Research Project

Project/Area Number 11460142
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

前出 吉光  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (40002084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 真大  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (40322846)
大和 修  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 講師 (80261337)
Keywordsバベシア / 赤血球 / 酸化傷害 / スーパーオキサイド / 過酸化脂質
Research Abstract

家畜バベシア症の発病機構を解明するために、本年度は、前年度の成績を踏まえて、(1)バベシア原虫(B.gibsoni)による感染犬マクロファージの活性化とスーパーオキサイド産生を検討するとともに、(2)活性化マクロファージによって赤血球が酸化障害を受けるか否かを検討した。その結果、以下の成績を得た。
〔成績1〕B.gibsoni慢性感染犬の末梢血単球(マクロファージ)は、感染犬血清でオプソニン化した感染犬赤血球膜(含原虫抗原)により活性化し、スーパーオキサイドを産生した。
〔成績2〕活性化した感染犬単球を赤血球とともに培養したところ、培養赤血球の膜脂質過酸化が増加した。
以上の成績から、バベシア原虫の感染によって、感染動物のマクロファージが活性化すること、活性化したマクロファージの産生する活性酸素によって、感染犬赤血球膜が酸化傷害を受けることが明らかとなった。すなわち、家畜バベシア症の病態発現にはマクロファージが中心的な役割を果たしていることが強く示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Y. Otsuka: "Increased generation of superoxide in Erythrocytes infected with Babesia gibsoni"J. Vet. Med. Sci.. 63(10). 1077-1081 (2001)

  • [Publications] Y. Otsuka: "The effect of macrophages on the erythrocyte oxidative and damage and the Pathogenesis of anemia in Babesia gibsoni-infected dogs with low parasitemia"J. Vet. Med. Sci.. 64(3). 221-226 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi