2002 Fiscal Year Annual Research Report
キメラ抗体と光感受性物質の複合体による消化器癌の選択的光線力学治療法の開発
Project/Area Number |
11470260
|
Research Institution | Japanese Foundation for Cancer Research |
Principal Investigator |
山口 俊晴 財団法人癌研究会, 癌研究所, 研究員 (90111327)
|
Keywords | キメラ抗体 / 光感受性物質 / 転移 / 光線力学的治療 / 胃癌 / 免疫複合体 / 選択的治療 / 転移モデル |
Research Abstract |
1.複合体の安定性の検討:常温および凍結下長期保存における複合体の安定性について検討したところ、少なくとも12ヵ月間は凍結保存により、複合体の活性は保持されていることが明らかになった。 2.chA7-ME2906複合体の臨床第1相試験:chA7-ME2906複合体のヒトにおける生体内動態、副作用、最大耐量、Human Anti-Mouse Antibodyなどの免疫反応を検討するために、臨床第1相試験を開始する予定であったが、chA7-NCSのうちキメラ抗体部分の安全性がまだ十分に証明できておらず、臨床試験開始に至っていない。 3.最終年度には臨床試験の一部を開始する予定であったが、上記2のように安全性に関するデータが不十分であったので、引き続き基礎的検討を進めた上で将来臨床試験を行う。
|
-
[Publications] Otsuji E: "Results of combined complete removal of directly invaded organs with the stomach in patients with advanced gastric cancer"Hepatogastroenterology. 49. 1731-1733 (2002)
-
[Publications] Kokudo N: "Predictors of successful hepatic resection : prognostic usefulness of hepatic asialoglycoprotein receptor analysis"World J Surg. 26. 1342-1347 (2002)
-
[Publications] Kokudo N: "Genetic and histological assessment of surgical margins in resected liver metastases from colorectal carcinoma : minimum surgical margins for successful resection"Arch Surg. 137. 833-840 (2002)
-
[Publications] 山口俊晴: "抗腫瘍薬療法の周辺 drug delivery system"臨床医. 28. 1746-1747 (2002)
-
[Publications] 山口俊晴: "「スキルス」胃癌の再発予防に何をすべきか"外科治療. 86. 1081-1086 (2002)
-
[Publications] 山口俊晴: "胃切除後の再建術 胃・十二指腸吻合(Billroth I法)と胃空腸吻合(Billroth II法)による再建法"消化器外科. 25. 35-39 (2002)
-
[Publications] 山口俊晴: "新体系看護学4疾病の成り立ちと回復の促進(2)治療法概説"小坂樹徳、メデイカルフレンド社、東京. 327 (2002)