2000 Fiscal Year Annual Research Report
インターネットを活用した博物館地球科学教育システムの構築
Project/Area Number |
11480044
|
Research Institution | Kanagawa Prefectural Museum of Cultural History |
Principal Investigator |
平田 大二 神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (70132917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井田 秀一 神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (20228125)
五島 政一 国立教育研究所, 科学教育センター, 地学研究室長 (40311138)
小出 良幸 神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任研究員 (50211230)
高橋 司 愛媛県城川町立博物館, 主査(学芸員)
田口 公則 神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (70300960)
|
Keywords | インターネット / 博物館 / 地学教育 / デジタル・データベース / ホームページ / CD-ROM |
Research Abstract |
1、本研究の目的は、遠隔地にあり、かつ異なる性格の都市型総合博物館(神奈川県立博物館)と地方型専門博物館(愛媛県城川町立地質館)を例にして、様々な規格の博物館資料をデジタル資料化した博物館データベースを構築し、インターネット上で活用できる博物館ネットワークの実用化を図ることと、博物館資料データベースが学校や一般市民に広く活用できるものとするため、このネットワークを博物館利用者との交流も含めたものとして運営し、博物館の特性を活かした新しい地球科学教育のシステムのモデルを構築することにある。 2、 12年度の成果としては、神奈川県立博物館では11年度に構築した博物館デジタル・データベース「地球データベース」をインターネット上のホームページに公開するとともに、CD-ROM化した。さらに12年度に構築した地域地質データベース「神奈川の大地」も同様にホームページ上での公開とCD-ROM化を行った。また、愛媛県城川町立地質館では地域地質を紹介した「城川町の地質と化石」を作成した。現在デジタル化を進めており、13年度にホームページ上での公開を目指している。 3、 両館で構築した各種データベースをインターネット上で利用して、両博物館および学校や一般市民が利用しやすいネットワーク・システムを試行している。学校現場での利用を考え、テレビ会議システムを応用したリアルタイム学習システムの構築を検討したが、現実には電話回線やパソコンの設置、時間設定などにいくつかの課題があり、実際の稼動にはさらに検討を要する。 4、現在、試験的にインターネットを活用した博物館学芸員、教員、一般市民をも交えたネットワークを構築し、博物館デジタル・データベースを活用した学習システムの素案作りを検討中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 五島政一: "インターネットと社会施設(水族館)を利用した理科学習"日本科学教育学会年間論文集. 24. 245-246 (2000)
-
[Publications] 五島政一: "理科を中心とした総合的な学習の展開"理科の教育. 4・573. 30-33 (2000)
-
[Publications] 小出良幸: "認知心理学の博物館活動への応用を目指して-自然史教育心理学への序章-"神奈川県立博物館研究報告(自然). 29. 1-31 (2000)
-
[Publications] 小出良幸: "自然史学の重要性と現代自然哲学の必要性"地学教育. 53・4. 141-158 (2000)
-
[Publications] 水野岩根: "城川町の地質と化石-城川町とその周辺の化石-"城川町地質館. 53 (2000)
-
[Publications] 小出良幸: "神奈川の自然図鑑1岩石・鉱物・地層"有隣堂. 143 (2000)