1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11610215
|
Research Institution | Nagano University |
Principal Investigator |
安井 幸次 長野大学, 産業社会学部, 教授 (10133472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 一紀 長野大学, 産業社会学部, 助教授 (90298399)
矢嶋 嶺 長野大学, 産業社会学部, 教授 (10288350)
村田 隆一 長野大学, 産業社会学部, 教授 (50257507)
|
Keywords | 中山間地域 / 高齢者介護 / グリーン・ツーリズム / 介護保険 / 在宅福祉 |
Research Abstract |
今年度の研究では、長野県の下伊那郡泰阜村と上水内郡小川村を研究対象として、中山間地域の高齢者介護システムの実態を把握するとともに、これまでに形成されてきた高齢者介護システムの介護保険制度の導入に伴う変容過程を分析の視点として比較研究を行った。 泰阜村の高齢者介護システムの特徴を端的に表現すれば、徹底した在宅主義にあるといえる。それを支える保健・医療・福祉のサービス組織は、行政、診療所、社会福祉協議会であるが、それらが事業と職員の両面から一体化され、保健・医療・福祉の統合的サービズが提供されていること、また、「ケア付き住宅」を用意し住宅保障を行っていることにその特徴が示されている。しかし、介護保険制度の導入は、介護サービス利用料の負担と職員体制を維持するための財源の両面から、この介護システムの再編成を余儀なくしている。村行政は、サービス利用限度額の超過分を全額村が負担することにしたが、サービスの質と供給組織の変容は不可避となっている一方、小川村の介護システムは保健・医療・福祉の連携が診療所を中心に行われている点では泰阜村と同様であるが、「地域包括医療センター」を構築していることに特徴が見られる。それは、村内の保健・医療・福祉のサービス機関を中核に関係者と住民代表で構成された参加型の運営組織である。また、高齢者の地域介護の拠点として「サンリング」(3つの輸)があり、生活福祉センター(居住部門も併設)・デイセンター・ヘルパーステーションの3つが併設され、サービスの提供が行われている。そこでは、在宅と施設の両サービスの統合を目指す特徴が見られる。しかし、小川村の場合でも、介護保険制度の導入は、この介護システムの変容を迫っている。
|
Research Products
(1 results)