1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11650144
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
清水 友治 岩手大学, 工学部, 助教授 (10240649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩渕 明 岩手大学, 工学部, 教授 (00005555)
|
Keywords | メンテナンストライボロジー / 電位差法 / もろがり摩耗 / カルマンフィルタ / 固定ラグスムーザ / モニタリング |
Research Abstract |
交流電位差を評価するため,交流電流パワーアンプおよび周波数発振器,微小電圧増幅器,超高速ADコンバータ,解析用パーソナルコンピュータで構成される高精度交流電位差評価システムを試作した.試作した交流電流パワーアンプは出力3A以上,周波数500kHz以上の性能を持つことが確認された.しかし,微小電圧増幅器の性能が十分ではなく,計測可能な周波数は300kHzまでであった.パーソナルコンピュータに取込まれた印加電流と交流電位差の波形を解析し,精度良く位相差を検出するプログラムをカルマンフィルタのアルゴリズムを用いて作成した.本手法のさらなる高精度化のために固定ラグスムーザを用いた手法に拡張する予定である.位相差により誘導起電力を補償するプログラムを作成した. 本システムを使用した表面損傷の評価試験として,試験材料には,S45C,SUJ2を用い,放電ワイヤーカット加工による微小スリットを表面損傷モデルとした.スリットの深さ(き裂深さに対応)と測定された交流電位差の増加量の関係を調べ,交流電位差の増加とき裂深さには,ほぼ比例関係があることが分かった.また,このとき印加電流の周波数,電流を変化させ,その影響を調べた.その結果,印加電流に比例して,交流電位差が増加し,周波数の増加とともに交流電位差も増加した.測定された電流の変化と,交流電位差の変化を補償プログラムに適用することにより,誘導起電力が約10%の精度で補償され,その有効性が確認された.
|
Research Products
(1 results)