• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

骨芽細胞および軟骨細胞の分化におけるホメオボックス遺伝子Msxの作用機構の研究

Research Project

Project/Area Number 11670746
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

内山 聖  新潟大学, 医学部, 教授 (80108050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 里方 一郎  新潟大学, 医学部・附属病院, 講師 (70170800)
Keywords骨芽細胞 / Msx1 / Msx2 / Sox9
Research Abstract

Msx1欠損、Msx2欠損、およびMsx1・Msx2欠損細胞株を継代培養を25-35回繰り返すことにより樹立した。未分化間葉系細胞株は胎生14.5日のMsx1ノックアウトマウス、Msx2ノックアウトマウス、およびMsx1・Msx2ダブルノックアウトマウス体幹から、骨芽細胞様細胞株は胎生18.5日のMsx1ノックアウトマウス、Msx2ノックアウトマウスの頭蓋骨および胎生14.5日のMsx1・Msx2ダブルノックアウトマウス下顎由来である。各々のALP活性、parathyroid hormone(PTH)応答性cAMP産生量を調べた。未分化な間葉系細胞株C3H10T1/2および骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1にBMP-2を添加して培養し、骨芽細胞に分化するまでのMsx1およびMsx2の発現量の変化をNorthern blotにより調べたが、これらの細胞株ではMsx1およびMsx2はすでに発現しており、BMP-2添加しても発現の増加は認められなかった。Msx1欠損、Msx2欠損、およびMsx1・Msx2欠損の間葉系細胞株および骨芽細胞様細胞株にBMP-2を添加して培養し、骨芽細胞への分化能を調べたが、いずれの細胞株でもコントロールに比較して分化能が低下していた。野生型細胞株(C3H10T1/2およびMC3T3-E1)にMsx1、Msx2を過剰発現させたが、骨芽細胞へ分化誘導されなかった。Msx1欠損、Msx2欠損、およびMsx1・Msx2欠損株にMsx1、Msx2を過剰発現させてBMP-2を添加すると骨芽細胞への分化能が回復した。Msx1、Msx2蛋白とSox9蛋白の結合性を酵母のtwo-hybrid system法により調べたが、結合性は認められなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Satokata I,Ma L, et al.: "Msx-2 deficiecy in mice causes pleiotrophic defects in bone growth and ectodermal organ formation."Nature Genetics. 24. 391-395 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi