2000 Fiscal Year Annual Research Report
弁付き導管移植モデルにおけるドナー特異的免疫寛容の誘導
Project/Area Number |
11671343
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
平松 健司 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70221520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 達 東京女子医科大学, 医学部・心臓外科, 助手 (20277198)
滝口 信 東京女子医科大学, 医学部・心臓外科, 助手 (00266769)
今井 康晴 東京女子医科大学, 医学部・心臓外科, 教授 (30075246)
|
Keywords | Rastelli / 弁付き導管 / 免疫寛容 / 免疫抑制剤 / ドナー / レシピエント / 内膜肥厚 / 中膜肥厚 |
Research Abstract |
Rastelli型手術の際使用される右室-肺動脈間の弁付き導管は、同種にしろ異種にしろ遠隔期においては数年で石灰化がおこり右室流出路の通過障害が発生し再手術が必須となるのが現状である。本年度は、移植された弁付き導管の石灰化がドナーとレシピエント間の拒絶反応の結果生じるものかどうかを検証するため、弁付き導管移植時より免疫抑制剤を投与することにより移植された弁付き導管内の免疫反応が軽減するかどうかを観察した。 近交系である8週令のオスのキングラットとメスのルイスラットをドナーとレシピエントとして使用する。まず、キングラットの上行大動脈を大動脈弁ごとくりぬき腕頭動脈を分枝する直前まで採取し左右の冠状動脈を結紮し弁付き導管を作成する。次ぎにルイスラットの腎動脈下の腹部大動脈を離断し、作成した弁付き導管を8-0ポリプロピレン糸結節吻合にて端々吻合。術当日より連日5日間サイクロスポリンを30mg/kg ip投与し、経時的にsacrificeし、弁付き導管を摘出し血管吻合部を含めて短軸方向の標本とし病理学的変化を観察し無処置のコントロール群と比較した。コントロール群では術後2週目より内膜の肥厚がおこり、術後6週目以降では内膜、中膜の著明な肥厚が確認された。現在サイクロスポリン群の経時的な病理学的判定を綿密に行っている最中であるが、内膜の肥厚は比較的軽度の印象である。もしそうだとすれば、免疫抑制剤を投与することにより移植された弁付き導管の開存期間が延長する効果があると推定される。
|