• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

表在性膀胱癌の再発、進展の予測因子としての血管新生因子の意義

Research Project

Project/Area Number 11671560
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

金武 洋  長崎大学, 医学部, 教授 (50100839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 滋  長崎大学, 医学部・附属病院, 助手 (20244048)
野俣 浩一郎  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (80189430)
Keywords膀胱癌 / VEGF / PDECGF / angiogenin
Research Abstract

過去5年間の膀胱癌患者のリストアップを行い表在性膀胱癌症例でG3成分を有する21例について platelet-derived endothelial cell growth factor (PDECGF)の発現、新生血管の程度について免疫組織学的に解析を行うとともに予後との関連について検討中である。また未治療表在性膀胱癌症例20例について、腫瘍組織と周囲正常組織内の vascular endothelial growth factor (VEGF)と angiogenin の濃度をELISA法にて測定し比較検討した。VEGF濃度は、すべての症例で膀胱癌組織が正常に比べ増加しており、特にG3を含んだものは、G1,G2例に比べ高値を示した。一方、antiogenin 濃度は正常部に比べ腫瘍内で減少しているものが多く、G3を含む症例で低値を示す傾向があった。今後予後との関連も含め検討が必要である。(第87回日本泌尿器科学会総会発表)
一方浸潤性膀胱癌についても臨床面から検討した。現在、当科で行っている膀胱温存療法(動注化学療法、放射線療法)の意義について80歳以上の高齢者の予後とQOLの面を主体に研究した。(第12回老人泌尿器科研究会発表)
現在、膀胱癌温存療法の作用機序について血管新生との関連から検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 斉藤 泰: "特集:癌治療の新しい展開 腎、泌尿器癌"医学と薬学. 42(1). 89-94 (1999)

  • [Publications] 野俣浩一郎: "80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討"西日本泌尿器科. 62(6)(発表予定). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi