• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

加齢と性ホルモンによる唾液分泌調節系への影響と唾液腺組織の変化に関する検討

Research Project

Project/Area Number 11671706
Research InstitutionTokyo Woman's Medical University

Principal Investigator

吉原 俊雄  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90220714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 美知子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20266802)
Keywords唾液腺 / 口腔乾燥 / 加齢 / 唾液腺症 / 電子顕微鏡
Research Abstract

唾液分泌障害はその多くは唾液分泌低下による口腔乾燥症状であり、その原因としてはシェーグレン症候群、放射線照射の副作用の他、加齢による唾液腺実質の萎縮や腺細胞自体の分泌能の低下が考えられる。男女を比較した場合女性の方が加齢と腺実質の萎縮の相関関係は高いことが判る。女性でも閉経を境に口腔乾燥症状が著明となってくる。卵巣を摘出した動物(ラット)実験では耳下腺実質の減少は認められるが、顎下腺ではその変化は極めて少ない。ヒト唾液腺でも手術時に得られた組織の検討から同様に顎下腺の変化は少ない。高齢者の萎縮した耳下腺組織の電子顕微鏡像は腺房細胞、筋上皮細胞ともリポフスチン顆粒やライソゾームが目立つが、腺組織の萎縮や細胞自体の微細レベルの変化が必ずしも分泌能と相関しないのも事実である。残存腺細胞の分泌予備能に起因するのかもしれないが、今後の検討課題である。一方、唾液腺症は非腫瘍性、非炎症性に両側唾液腺腫脹を来すが、摂食障害すなわち拒食症や過食症に起因する唾液腺症の耳下腺腺房細胞分泌顆粒は微細レベルで大きく、電子密度の低いいわゆるpale granule typeの形態を呈する。これらのことより、摂食障害に関連する唾液腺症は持続する分泌刺激とくに唾液蛋白の放出を促進するβ受容体刺激が背景にあることが推測される。

  • Research Products

    (14 results)

All Other

All Publications (14 results)

  • [Publications] 吉原俊雄: "耳下腺腫瘍の治療"日本唾液腺学会誌. 42. 15-16 (2001)

  • [Publications] 吉原俊雄: "口腔内乾燥の診断"JOHNS. 18・2. 199-202 (2002)

  • [Publications] 吉原俊雄: "女性と耳鼻咽喉科疾患:唾液腺"ENTONI. 6. 68-74 (2001)

  • [Publications] 吉原俊雄: "唾液腺疾患の多彩な病理像"耳鼻咽喉科頭頸部外科. (印刷中).

  • [Publications] 吉原俊雄: "両側顎下腺腫脹を来す疾患の病態"耳鼻咽喉科臨床. (印刷中).

  • [Publications] 吉原俊雄: "耳下腺腫脹"耳鼻咽喉科頭頸部外科. (印刷中).

  • [Publications] Toshio Yoshihara: "Mucoepidermoidcaninoma in the accessory parotid gland."International Journal of Pediatric Otorhino-laryngology. 48. 47-52 (1999)

  • [Publications] 吉原俊雄: "口内乾燥について"Medical Practice. 16・3. 488 (1999)

  • [Publications] 吉原俊雄: "拒食症と唾液腺症"JOHNS. 15・12. 1840-1844 (1999)

  • [Publications] Toshio Yoshihara: "Ultrastructural and immunohistochemical study of small cell neuroendocrine carcinoma of the parotid gland"Medical Electronmicroscopy. 32. 122-126 (1999)

  • [Publications] Toshio Yoshihara: "Pleomorphic adenoma of the tongue base causing dysphagia and dysphasia"Journal of Laryngology and Otology. 114. 793-795 (2000)

  • [Publications] 吉原俊雄: "流涎症"Medical Practice. 18・11. 1909 (2001)

  • [Publications] 吉原俊雄: "CLIENT21-21世紀耳鼻咽喉科領域の臨床-"野村恭也他編集,中山書店(分担). 366(5) (2001)

  • [Publications] 吉原俊雄: "病気の形態学"日本臨床電子顕微鏡学会(印刷中).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi