• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

臨床試験での癌患者の共同意思決定を促すための行為研究

Research Project

Project/Area Number 11672393
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

稲吉 光子  北里大学, 看護学部, 助教授 (60203212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 優子  神戸大学, 医学部・保健学科, 助教授 (90152941)
遠藤 恵美子  北里大学, 看護学部, 教授 (50185154)
Keywords臨床試験 / 治験 / リサーチナース / リサーチナースの役割 / 安全 / がん患者 / 相互作用 / 意思決定
Research Abstract

1.臨床試験は医薬品開発のために行われる試験行為である。1999年4月に開設された北里大学病院治験管理室でのリサーチナースの活動も軌道に乗ってきたので、勉強会を持ち、相互理解をはかった。リサーチナースは製薬会社の企業秘密となるデータの守秘義務があるので、臨床試験に関わる看護研究は、治療・療養に伴う従来の看護研究とは異なることがわかった。それを踏まえて、臨床試験での安全な経過を促す指標(indicator)を得るために、がん患者とリサーチナースの意思決定についての相互作用を明らかにする参加観察と面接調査手順を決めた。
2.University of California,Los Angelesの病院診療部に所属する2人のリサーチナースの面接から、臨床試験での看護実践の特徴が得られた。リサーチナースを選んだ動機は、ベッドサイドケアより研究的役割への興味とやりがいであり、それらは以下に示す内容であった。
リサーチナースの役割
・教育坦当者(teacher)
・カウンセラー(counselor)
・リエイゾン(liaison)
・擁護者(advocate)
・支援者(supporter)
・調整者(coordinator)
・共同研究者(co-investigator)

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 稲吉 光子: "専門看護実践者のための共同意思決定"平成8年〜平成10年度科学研究費補助金 研究成果報告書. 1-193 (2000)

  • [Publications] 大場 正己,他(編): "ブレーン出版"新しいがん看護. 447 (1999)

  • [Publications] 小島 操子 (編): "中山書店"看護ケアのコツとポイント(出版予定).

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi