• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

「林 鶴一文庫」を資料とする数学カリキュラムについての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 11680246
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

板垣 芳雄  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30006431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萬 伸介  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40019849)
白井 進  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30115175)
吾妻 一興  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70005776)
森岡 正臣  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (10174400)
瓜生 等  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (10139511)
Keywords数学教科教育 / 算数教科 / 数学カリキュラム / 教科内容論 / 中等教育幾何 / 林 鶴一 / 数学古書
Research Abstract

1.「林文庫邦書目録原稿」の和書一覧表について、現物との照合作業を進め、半分ほど終えた。
2.「林 鶴一文庫(仮称)」の洋書について、大学院生の協力・アルバイトにより、タイトルページのコピー作業を半分ほど行うことが出来た。
3.上記の「邦書目録」は、和算研究者、故平山 締氏の手に依るものと、土倉 保東北大学名誉教授は判定された。「文庫」の来歴を記して、本研究費により、「邦書目録」を複写製本したものを20部作成し、関係者に研究資料として配布した。
4.研究分担者各人が他大学の関係研究者との研究交流の機会をなるべく作るように努め、会って討論し、あわせて情報の交換を計った。
5.過年度より進めていた、算数・数学教科、図形領域についての内容論を発表し、一部を、「円周率をめぐる教材論」と題して論文にした。
6.全国数学教育学会(奈良)で口頭発表したカリキュラム論「戦後、カリキュラムは果たして進歩したか -円の計測、三角比、円関数の内容から考える- 」について、論文作成、投稿を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 萬 伸介: "円の求積と等積変形"愛知教育大学数学教育学会誌 イプシロン. 41号. 117-126 (1999)

  • [Publications] 板垣 芳雄: "円周率をめぐる教材論"東北数学教育学会年報. 31号. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi