1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11680506
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
松岡 秀雄 帝京平成大学, 情報学部, 教授 (10013666)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
パトリック コリンズ 麻布大学, 環境保健学部, 教授 (30318886)
吉岡 完治 慶応義塾大学, 産業研究所, 教授 (80051887)
長友 信人 文部省宇宙科学研究所, 教授 (60013645)
|
Keywords | 宇宙太陽発電 / 太陽発電衛星 / レクテナ / 電力事業 / 宇宙輸送コスト / 環境負荷 / 発電単価 / シミュレーション |
Research Abstract |
赤道上の低軌道(高度1,100km)を周回する人工衛星(SPS)から太陽電池で発電される電力をマイクロ波ビームにより赤道上の発展途上国(レクテナ国)へ送電し、これを受電して再び電力に変換するレクテナ(受電アンテナ)によりレクテナ近傍の周辺地域住民へ電力エネルギーを供給するという宇宙太陽発電システムのパイロット・プラントに係る「SPS2000」と呼ばれる国際プロジェクトに関し、本年度の研究として、これまでに行われたSPS自体と各レクテナ国における個別レクテナの運営計画に係るシミュレーション結果と、同じく科学研究費国際学術研究「太陽発電衛星の受電施設の設置に関する現地調査」で得られた一連の結果を合わせて、宇宙太陽発電システムの運用に係るシミュレーションを進めるためのスペシフィケーションを確定した。 各レクテナの設置位置や利用形態を前提に、全レクテナ系を一体としてSPSの運用のシミュレーションを行った。一つのレクテナへの送電から次のレクテナへのスイッチングなど、SPS設計の基礎データやレクテナ設計への要求事項を明確化するためである。宇宙太陽発電システムの運用のシミュレーションを進めるためのスペシフィケーションについては、Hideo Matsuoka et al,"Specification for Simulation of SPS 2000 System Opetarion"に取りまとめられている。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Hideo Matsuoka et al: "An Equatorial SPS Pilot Plant"Proc.50th lnt.Astronautical Congress. IAF-99-R. (1999)
-
[Publications] Hideo Matsuoka et al: "Global Cooperation for An Equatorial SPS Pilot Plant"UNISPACEIII(3rd UN Conference on the Peaceful Uses of Outerspace). (1999)
-
[Publications] 松岡秀雄: "巨大な一歩を踏み出し始めた世界の中のSPS2000"SPS200 News Letter. (17). 7-8 (1999)
-
[Publications] Patric Collins: "US Political Initiative for SPS Demonstrator"太陽発電衛星研究会ニュースレター. (4). 6-7 (1999)
-
[Publications] Patric Collins: "Space Activities,Space Tourisum and Economic Growth"Proc.2nd lnt.Symposium on Space Travel. (1999)
-
[Publications] Kanji Yoshioka et al: "Analysis of CO2 Burden of Space Solar Power System"Proc.2nd Meeting of US-Japan Joint Initiative on Climate Change Policy. 147-149 (1999)
-
[Publications] Hideo Matsuoka et al: "Specifications for Simulation of SPS2000 System Operation"Teikyo Heisei Univ.(MLWP-13). 24 (2000)