• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

MR拡散テンソル画像からの脳内神経束走行抽出とその3次元再構成

Research Project

Project/Area Number 11680842
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

湊 小太郎  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 教授 (00127143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米倉 義晴  福井医科大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (60135572)
菅 幹生  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 助手 (00294281)
KeywordsMRI / 拡散強調画像 / 拡散テンソル / 神経束抽出
Research Abstract

この研究は、拡散強調MRIによる拡散テンソル画像群から、脳内神経繊維束走行の3次元構造を抽出して可視化することを目的としている。
平成11年度は、まず、拡散強調MR画像データの計測と交換手順を整備し、神経繊維束が太く検出の容易な視放線部分を当面の対象として抽出手法を開発した。
神経束抽出アルゴリズムとして、拡散テンソルの固有値の大きさ 離心率、方向性の3要素を使って、神経束の存在、向き、連結性を導き出して、神経束走行を3次元的に再構成する手法を開発した。すなわち、第1固有値と離心率のヒストグラムから神経束対応領域を選び、つぎに、近傍ボクセルと主軸ベクトルの内積(2項関係)を類似度として連結領域を取り出す。そして、抽出した3次元的な神経走行をモデル化して、可視化した。この成果は電子情報通信学会の論文誌に投稿した。
この手法の頑健性や解剖学的所見との検証および脳梁などへの適用は次年度の課題である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐藤哲大、湊小太郎、定藤規弘、米倉義晴、椛沢宏之: "MRI拡散テンソル画像を用いた脳内白質神経束の抽出"電子情報通信学会 論文誌D-II. J83,No.1. 191-198 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi