2000 Fiscal Year Annual Research Report
脱共産主義諸国におけるリージョンおよびサブリージョン政治
Project/Area Number |
11691060
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松里 公孝 北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20240640)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下斗米 伸夫 法政大学, 法学部, 教授 (80112986)
小森田 秋夫 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30103906)
家田 修 北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20184369)
石田 信一 跡見学園大学, 文学部, 講師 (80282284)
仙石 学 西南学院大学, 法学部, 助教授 (30289508)
宇山 智彦 北海道大学, スラブ研究センター, 助教授 (40281852)
|
Keywords | 脱共産主義諸国 / リージョン政治 / 地方自治 / 投票地理 / アイデンティティ |
Research Abstract |
1.現地調査:石田がクロアチアのイストリア州のリージョナリズムを、松里がクルグズスタンの地方制度改革を、またウクライナ・ハルキフ州においてサブリージョン政治を、宇山はタジキスタンの地方制度を調査した。2.招聘事業:スラブ研究センターの冬期シンポジウムに、スエーデン防衛研究所よりヤコブ・ヘデンスコグ、イングマル・オルドバーグ両研究員を招聘。3.出版物:家田編集の脱共産主義諸国の地方自治に関する英文論文集、松里編集の露語資料集『ロシアのリージョン』第7巻(タタルスタン、モルドヴィヤ、ウドムルチヤ)、そして露語・ウクライナ語インターネット・サイト「ウクライナ・リージョンの政治エリート」(http ://src-h.slav.hokudai.ac.jp/ukrregions/index.html)が主な成果である。4.海外での成果発表:松里が7月にタンペレで開催された中欧・東欧世界学会においてウクライナ・ザカルパッチャ州のリージョン政党制について報告(報告は論文化され米国で出版される)。5.国内での成果発表:10月、ロシア東欧学会年次大会において、パネル「政治間関係と政党制の形成:脱共産主義政治における空間ファクター」を組織。アメリカ、ロシア、ウクライナを比較。さらに、本基盤研究は、スラブ研究センター冬期シンポジウム「スラブ・ユーラシア諸国におけるリージョン、歴史と現在」の中核を占めた。特に、日・露・スエーデン人の報告者を立てたロシアの周辺リージョンの疑似外交に関するパネルは画期的。また松里はウクライナの投票地理学について、石田はイストリアについて英語で報告。このシンポのアフターセミナーにおいて、前記家田論文集の合評会が行われた。また、小森田・仙石がポーランドの地方政治について、また松里はクルグズスタンの地方制度について英語で報告。 総じて、これまで手つかずであったクルグズスタン、タジキスタンの地方研究に着手、他方、ポーランド、クロアチア、ウクライナ、ロシアの民族共和国の研究は一層深化。トピックとしては、リージョンのアイデンティティ研究、投票地理学、リージョン政党制、サブリージョン政治、「ゲイトウェイ・リージョン」論、リージョンとエスニシティなどを扱った。
|
-
[Publications] Kimitaka Matsuzato: "Local Reforms in Ukraine 1990-1998 : Elite and Institutions"O.Ieda (ed.), The Emerging Local Governments in Eastern Europe and Russia. 25-54 (2000)
-
[Publications] Игорь Егоров и Кимитака Мацузато: "Удмуртская ресдублика : Хроника политического процесса(1988-1999 гг.)"Регионы России:хроника и руководители. Toм 7. Ресдублика Татарстан,Удмуртская ресдублика, Ресдублика Мордовия. 273-385 (2000)
-
[Publications] Kimitaka Matsuzato: "From Communist Boss Politics to Post-Communist Caciquismo : The Meso-Elite and Meso-Government in Post-Communist Countries"Communist and Post-Communist Studies. June Issue(forthcoming). (2001)
-
[Publications] Kimitaka Matsuzato: "Elites and the Party System of Zakarpattia Oblast : Relations among Levels of Party Systems in Ukraine"Democratizatsiya : The Journal of Post-Soviet Democratization(forthcoming). June Issue. (2001)
-
[Publications] 小森田秋夫: "脱社会主義と市場経済:7つの論点"加瀬和俊,田畑博邦編『失業問題の政治経済学』. 207-236 (2001)
-
[Publications] 小森田秋夫: "体制転換と「社会的次元」"社会科学研究. 第52巻6号. 8-15 (2001)
-
[Publications] Osamu Ieda: "Local Government in Hungary"O.Ieda (ed.), The Emerging Local Governments in Eastern Europe and Russia. 85-129 (2000)
-
[Publications] Osamu Ieda: "Rural Cooperatives and Members' Liability in a Historical Perspective"O.Ieda (ed.), New Structure of Rural Economy in Eastern Europe and Russia. 1-16 (2001)
-
[Publications] Manabu Sengoku: "Local Government and the State : Change and Continuity of the Local System in Poland"O.Ieda (ed.), The Emerging Local Governments in Eastern Europe and Russia. 55-84 (2000)
-
[Publications] Shinichi Ishida: "Local Governments in Croatia, Serbia, Montenegro and Slovenia"O.Ieda (ed.), The Emerging Local Governments in Eastern Europe and Russia. 267-310 (2000)
-
[Publications] 石田信一: "イストリア地域主義の起源と現状"『フォーラム』(跡見学園女子大学文化学会). 第19号. 27-49 (2001)
-
[Publications] 下斗米伸夫: "エリツィン時代、ある評価"ロシア研究. 第31号. 100-113 (2000)
-
[Publications] 下斗米伸夫: "市場システムへの長い道"国際問題. 第489号. 22-36 (2000)
-
[Publications] 宇山智彦: "中央アジアにおけるイスラーム信仰の多様性と過激派の出現"ロシア研究. 第30号. 37-57 (2000)
-
[Publications] 宇山智彦: "イスラームはムスリムを連帯させるのか離間するのか:中央アジア国際関係とイスラーム運動"21世紀の国際社会とイスラーム世界. 106-122 (2000)
-
[Publications] 宇山智彦: "イスラーム原理主義は中央アジアを席巻するか"しゃりばり. 第225号. 33-38 (2000)
-
[Publications] 編者 Osamu Ieda: "The Emerging Local Governments in Eastern Europe and Russia"渓水社. 409 (2000)
-
[Publications] 編者 小森田秋夫: "市場経済化の法社会学"有信堂. 286 (2001)
-
[Publications] Кимитака Мацузато: "Регионы России:хроника и руководители. Toм 7.Ресдублика Татарстан, Удмуртская ресдублика, Ресдублика Мордовия"Slavic Research Center, Hokkaido University. 471 (2000)
-
[Publications] 下斗米伸夫(編): "ロシア変動の構図"法政大学出版. (2001)
-
[Publications] 宇山智彦: "中央アジアの歴史と現在"東洋書店(ユーラシア・ブックレット No.7). 64 (2000)